ここから本文です
Yahoo!ファイナンス

サイバネットシステム(株)【4312】の掲示板 2021/10/26〜2021/11/07

  • 1,069
  • 122
  • 2021/11/08 03:50

1,095

---(0.00%)
  • 前日終値
    1,095(02/08)
  • 始値
    ---(--:--)
  • 高値
    ---(--:--)
  • 安値
    ---(--:--)
このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • >>571

    案の定w常駐荒らしが馬鹿全開やったわwwwぷ



    そねっち   ☜ 仮想敵に必死なコイツw
    uri*****
    古都音
    ニンジャ改
    カブトムシ

    以下虫篭

    角栄            ☜表示名変えてw 複垢で必死w
    ソー○ラ改め FURAIBOW  ☜表示名変えてw マヌケ全開w
    zpi*****
    シミュレーションEng.)

  • >>1061

    ま~た複垢かwwwぷ

    何が、「角栄」だよ。dhy。
    気持ち悪い。センス無さすぎ。
    いつも○○みたいな書き込みしか
    出来ない○○、
    恥ずかしくないのか?
    マジで頭が○○なんだろう。
    早く○ねよ。キ○○イ。

    サイバネットシステム(株)【4312】 ま~た複垢かwwwぷ  何が、「角栄」だよ。dhy。 気持ち悪い。センス無さすぎ。 いつも○○みたいな書き込みしか 出来ない○○、 恥ずかしくないのか? マジで頭が○○なんだろう。 早く○ねよ。キ○○イ。

  •  ⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧

    さてさて今宵も常駐荒らしがお出ましの時間やなwwwぷ

    そねっち
    uri*****
    古都音
    ニンジャ改
    カブトムシ

    虫篭(ガス料金/ソー○ラ改め KPGC☆TEN/zpi*****/シミュレーションEng.)

    ※hym***** は常時非表示

  • 約150億の金融資産の有効活用で有意なM&Aが業績拡大のトリガになりうる

    3月の社長インタビューでも積極的に検討してるとのこと



    Q. 中期業績目標のなかで営業利益率について12%と横ばい水準で計画している背景について教えてください。また、現在、金融資産が140億円を超えてきていますが、M&Aを含めてどのように使われていくのか、お考えを教えていただけますか?

    A. 営業利益率が12%で横ばいの水準で見ているのは、今後も成長投資を継続的に行っていきたいと考えているためです。人材投資やシステム投資、ガバナンス強化などに取り組んでいく予定にしています。また、M&Aについては成長戦略の1つとして検討しています。対象は、顧客基盤を持つ販売代理店、あるいは自社プロダクトを持つ開発ベンダー、ソリューションサービスを提供する会社などで、サイバネットグループとしてシナジーが期待できる会社が候補となります。(執筆:フィスコ 佐藤 譲)

  • 内部留保約150億! 

    有利子負債ゼロ! 

    の財務超優良会社で

    M&A 自社株買い の期待も高い!

    親子上場解消テーマ銘柄でもある

  • >>1003

    二枚舌の下手糞逆指標wwwぷ



    4312(株)サイバネットシステム
    191
    uri*****1月21日 14:29
    好いねー
    綺麗な上昇トレンド
    16/3月高値1,230超えかな


    4312(株)サイバネットシステム
    377
    uri*****3月28日 11:46
    長期にほっとけば嫌でも上昇するよ


    4312サイバネットシステム(株)
    630
    uri*****4月10日 19:33
    2016/01月高値 1,230
    もうじきか

  • >>1023

    くやしさ自慰目的に荒らすなやw

    440円時も人様にチンピラ絡みで赤っ恥

    本日大爆笑駄血惨で200円割れwwwぷ



    3667ブロードバンドタワー
    No.256
    uri*****
    10月7日 10:15   ☜============440円時www
    >>43
    逆指標のオウムのリル爺
    下窓が遠ざかつてるよ
    それでも、なんか言える!んか!

  • >>1025

    所詮こんザマやろw

    瞬間490円で人様にちんぴら絡みw

    今や200円割れで赤っ恥wwwぷ



    (株)ブロードバンドタワー
    No.1043
    uri*****
    2020/10/28 11:00  ☜========490円時www
    >> No. 570
    オウム貼り付けのリルは流石の逆指標
    CYBERDYNE⤴⤴⤴
    BBTも⤴⤴⤴
    上昇で投稿頻度が減

  • >>1025

    ほれほれ、テメーが阿呆る奴の3776は駄血惨やwww

    ば~かwwwぷ

    ↓ 

    ブロードバンドタワー <3776> [JQ] が11月5日大引け後(15:30)に決算を発表。21年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比81.7%減の8600万円に大きく落ち込んだ。

  • >>1030

    なんやこりゃw

    テメーが阿呆る奴迷ガラは酷ぇなwwwぷ



    3776ブロードバンドタワー

    11/5発表3Q駄血惨データ(対前年同期比)

    売上:- 6,7%
    営利:-74,5%
    経常:-81,5%
    純利:140百万円の赤字(前期は379百万円)

  • >>1030

    こん馬鹿、11/5の3776ブロードバンドタワーの大爆笑駄血惨がくやしくてしゃーねーで荒らしとんやでwww


    2/10通期大赤字発表直前まで馬鹿煽りw

    直後脳テンキ買いして得意げに落書きw

    挙句MSワラント連呼して怪煽りときたwwwぷ



    3776(株)ブロードバンドタワー
    574
    uri*****2月10日 12:50
    高値382(12:32)
    おおお―ーーー―ーーー
    前回の高値を超えたーーーーのし

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    3776(株)ブロードバンドタワー
    877
    uri*****2月10日 15:50
    300~~~S安手前まで900株かえた

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    3776(株)ブロードバンドタワー
    350
    uri*****3月27日 15:09
    BBT 300円を超えそうだね
    明日も4月も中小型は強気でも良いかも

    3776(株)ブロードバンドタワー
    354
    uri*****3月27日 16:02
    >そろそろ爆弾発表あるかもねー⁉️
    333円でMSワラントでしょうか

    3776(株)ブロードバンドタワー
    456
    uri*****3月28日 10:21
    確変333にしときなさいな

    3776(株)ブロードバンドタワー
    18
    uri*****4月3日 11:49
    333円確変にしときなさいよ

    3776(株)ブロードバンドタワー
    859
    uri*****4月10日 18:08
    333円確変暴騰
    ワラントか

    3776(株)ブロードバンドタワー
    976
    uri*****4月11日 14:07
    333円確変暴騰
    ワラントか

    3776(株)ブロードバンドタワー
    109
    uri*****5月22日 12:28
    明日か明後日は250台乗せだね

    3776(株)ブロードバンドタワー
    111
    uri*****5月22日 12:41
    地合い次第で2桁上昇か

  • >>1030

    下手糞二枚舌が9月の四季報情報で売煽って荒らしてやがらwwwぷ

    ほれ、増収 増益 増配や、ヴォケ



    2021年11月05日10時00分
    サイバネットシステム
    3Qも増収増益、業績予想の上方修正に加え期末配当の増配を発表

    サイバネットシステムは4日、2021年12月期第3四半期(21年1月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比5.8%増の175.47億円、営業利益が同4.1%増の27.03億円、経常利益が同4.2%増の27.03億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同11.3%増の19.13億円となった。

    CAEソリューションサービス事業の売上高は前年同期比7.2%増の145.40億円、セグメント利益は同5.2%増の34.44億円となった。国内では、機械・精密機器業界を中心に半導体不足による影響はあったが、保守契約の更新販売を中心に堅調に推移した。海外については、販売子会社はマルチフィジックス解析ツール及び光学系解析ツール等の販売が好調に推移した。開発子会社はSTEMコンピューティング・プラットフォーム、公差解析マネジメントツール、最適設計支援ツール等の自社開発ソフトウェアの販売と技術サポートサービスが、売上高・セグメント利益に寄与した。

    ITソリューションサービス事業の売上高は前年同期比0.1%減の30.06億円、セグメント利益は同34.3%増の4.17億円となった。エンドポイントセキュリティ製品の販売が低調であった一方で、顧客における在宅勤務等の新しい働き方の定着・浸透に伴い、クラウド環境向けセキュリティソリューションの販売伸長が続いている。また、その他分野(自社開発製品の医療用ソフトウェア)の販売が好調に推移したこと等により大幅な増益となった。

    2021年12月期通期連結業績予想について、同日、上方修正を発表した。売上高は前期比3.9%増(前回予想比2.0%増)の225.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同15.3%増(同17.2%増)の18.00億円としている。また、今回の連結業績予想の修正を踏まえて、当期の期末配当予想を前回予想の1株当たり12.32 円 から1株当たり16.54 円 に増配することを発表した。これにより、2021年 12 月期の年間配当金は、1株当たり28.86 円 となる予定。
     
    提供:フィスコ

  • >>1023

    10ー12月期から販売権喪失の影響を心配しとったが

    下にも書いた通り

    前期も10ー12月期は純益が1,58億マイナスやったところ(理由は季節性で毎期同じ)

    昨日の上方修正値では1,13億しか落とさへんで着地する予想出しとる

    営業益も経常益も減らしとらんし

    その背景は新規販売権契約による売上利益カバーや他製品の売上利益増が強いことや自社開発製品の利益率が高い(決算資料でもエンドブレインの伸びに触れとるな)ことがあるんやろな

    この10ー12月期がまだ終わっとらんに上方出してくるとは

    予想数値の出し方が常にカタイ会社にしてはホンマ相当な強気やで

    決算資料によるとアジア市場が絶好調らしいし

    販管費が増えてもそれ以上に売上伸ばして営業益上方やからええことやわ

    それだけ強いいうことや

  • >>1025

    11/5大爆笑駄血惨3776の高値害くやしがり荒らし

    まともな異論反論の1つでもしてみいやwwwぷ



    前期は大納会に上方修正したことに驚いたが

    3Qには無いと見込んどった上方してきたな

    これは相当強いいうことやで

    10ー12月は販売権喪失の影響が懸念されたが営業益を落とさへんで着地でけるわけや

    今回の上方修正値やて本決算では上振れることが常

    ここの数字の出し方はそれくらいカタイで


    > 6/25の下方修正値どころか期初(2/10)の通期予想値をも上回る

    結果は

    対前期比増収増益増配や

    営業益・経常益は若干のマイナスやが下にも書いたやうに

    > コロナ禍交通費等販管費大幅低減による営業利益増(従って経常利益・純利増)の前期と単純比較するのはナンセンス

    コロナに対する認識やワクチンの有無等環境はかなり異なるんやから前期と今期の比較は無意味

    特に緊急事態宣言/マンボウが全面解除された10ー12月は旅費交通費等販管費増は当然あるんやからな



            売上高   営業益   経常益   最終益   配当
    2019.12    21,350  2,020   2,145   1,258   20.19
    2020.12    21,665  2,877   2,840   1,561   25.05

    21/02/10 初 22,400   2,700   2,670   1,680   26.94
    21/06/25 修 22,056   2,472   2,462   1,536   24.64
    21/11/04 修 22,500   2,700   2,700   1,800   28.86

    本決算では08年の過去最高純益1810百万を超えるやろな

  • >>1025

    下手糞逆指標二枚舌が

    9月の四季報情報で売煽って荒らしてやがらw

    ほれ、増収 増益 増配やwwwぷ



    2021年11月05日10時00分
    サイバネットシステム
    3Qも増収増益、業績予想の上方修正に加え期末配当の増配を発表

    サイバネットシステムは4日、2021年12月期第3四半期(21年1月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比5.8%増の175.47億円、営業利益が同4.1%増の27.03億円、経常利益が同4.2%増の27.03億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同11.3%増の19.13億円となった。

    CAEソリューションサービス事業の売上高は前年同期比7.2%増の145.40億円、セグメント利益は同5.2%増の34.44億円となった。国内では、機械・精密機器業界を中心に半導体不足による影響はあったが、保守契約の更新販売を中心に堅調に推移した。海外については、販売子会社はマルチフィジックス解析ツール及び光学系解析ツール等の販売が好調に推移した。開発子会社はSTEMコンピューティング・プラットフォーム、公差解析マネジメントツール、最適設計支援ツール等の自社開発ソフトウェアの販売と技術サポートサービスが、売上高・セグメント利益に寄与した。

    ITソリューションサービス事業の売上高は前年同期比0.1%減の30.06億円、セグメント利益は同34.3%増の4.17億円となった。エンドポイントセキュリティ製品の販売が低調であった一方で、顧客における在宅勤務等の新しい働き方の定着・浸透に伴い、クラウド環境向けセキュリティソリューションの販売伸長が続いている。また、その他分野(自社開発製品の医療用ソフトウェア)の販売が好調に推移したこと等により大幅な増益となった。

    2021年12月期通期連結業績予想について、同日、上方修正を発表した。売上高は前期比3.9%増(前回予想比2.0%増)の225.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同15.3%増(同17.2%増)の18.00億円としている。また、今回の連結業績予想の修正を踏まえて、当期の期末配当予想を前回予想の1株当たり12.32 円 から1株当たり16.54 円 に増配することを発表した。これにより、2021年 12 月期の年間配当金は、1株当たり28.86 円 となる予定。
     
    提供:フィスコ

  • 会社四季報作成日:2021年09月17日
    ●【減益幅拡大】、
    大口ベンダーとの契約が下期終了で営業減益幅拡大。
    減損。減配。22年12月期は契約終了の打撃が続く。

    ●IR
    主要大口取引顧客契約終了

    主要大口取引契約終了リスク 

    IR[適時開示]2021/09/30
      取締役の辞任に関するお知らせ


    古 都 音さんのを無断で拝借
    サイバネットの●リスクは
    ●販売権利を失う事だと会社自身がビジネスリスクとして明確に述べおり。

    ●過去に当時売上比率が最も大きかったMATLABという製品を失い
    ●今回は現在2番目に大きな売上の光学シミュレーションソフトウェア(Code V, LightTools, LucidShape, RSoft)を失った訳です

  • >>1023

    ノロマ馬鹿が9月の四季報情報で売煽って荒らしてやがらwwwぷ

    ほれ、増収 増益 増配や、ヴォケ



    2021年11月05日10時00分
    サイバネットシステム
    3Qも増収増益、業績予想の上方修正に加え期末配当の増配を発表

    サイバネットシステムは4日、2021年12月期第3四半期(21年1月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比5.8%増の175.47億円、営業利益が同4.1%増の27.03億円、経常利益が同4.2%増の27.03億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同11.3%増の19.13億円となった。

    CAEソリューションサービス事業の売上高は前年同期比7.2%増の145.40億円、セグメント利益は同5.2%増の34.44億円となった。国内では、機械・精密機器業界を中心に半導体不足による影響はあったが、保守契約の更新販売を中心に堅調に推移した。海外については、販売子会社はマルチフィジックス解析ツール及び光学系解析ツール等の販売が好調に推移した。開発子会社はSTEMコンピューティング・プラットフォーム、公差解析マネジメントツール、最適設計支援ツール等の自社開発ソフトウェアの販売と技術サポートサービスが、売上高・セグメント利益に寄与した。

    ITソリューションサービス事業の売上高は前年同期比0.1%減の30.06億円、セグメント利益は同34.3%増の4.17億円となった。エンドポイントセキュリティ製品の販売が低調であった一方で、顧客における在宅勤務等の新しい働き方の定着・浸透に伴い、クラウド環境向けセキュリティソリューションの販売伸長が続いている。また、その他分野(自社開発製品の医療用ソフトウェア)の販売が好調に推移したこと等により大幅な増益となった。

    2021年12月期通期連結業績予想について、同日、上方修正を発表した。売上高は前期比3.9%増(前回予想比2.0%増)の225.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同15.3%増(同17.2%増)の18.00億円としている。また、今回の連結業績予想の修正を踏まえて、当期の期末配当予想を前回予想の1株当たり12.32 円 から1株当たり16.54 円 に増配することを発表した。これにより、2021年 12 月期の年間配当金は、1株当たり28.86 円 となる予定。
     
    提供:フィスコ

  • 会社四季 報作成日:2021年09月17日
    ●【減益幅拡大】、
    ●大口ベンダーとの契約が下期終了で営業減益幅拡大。
    ●減損。減配。22年12月期は契約終了の打撃が続く。

    なが~~~~~~~い下り坂、合図がないまま、こんなサイバネット買っていいのか?
    年安604小谷から上げても小山天井.中途半端値から上げても、中途半端天井。

    ●下り坂の好材料は売り、上り坂の悪材料は買い。
    ●谷深ければ山高し、山高ければ谷深し。
    ●株は自らの重みで沈む
    ●信用の重みで相場が沈む  
    ●知ったらお終い 

    ●●毎日 早朝4時から21時まで、コピー多貼り付けしては削除を繰り返す
    ちょっとでも気に入らない投稿者は
         ストーカーして罵詈雑言&手慣れた削除依頼の荒らし

    以前に古参から聞いた話では
       10年以上続け、停止が   12回
        その後に実際に見たのが、4回  計16回

    ますますエスカレート
    最近は早朝3時から22時まで  残り時間は5時間


        ●各国連鎖の暴落注意報● 各国連鎖の暴落の連鎖●
    米 
    債権の上限超えデフォルト懸念
    テーパリング→利上げ=●過去の経験則は10%、もしくは●深~い暴落週足月足下降トレンド
    ドル高リスク 投資されていた各国から米国へ

    中国 
    不動産バブルの後始末・エバーグランデデフォルト懸念
    高度成長だけで突き進んだ結果は大気汚染の後始末  電力問題・貧富の格差・都市と農村の格差

    日本
    参議院(2022年改選)次回の参議院選挙は2022年の夏、具体的には、6月25日から7月25日の間の日曜日に開催されます。
    ここまではばらまきが続きそうですが。、
    ●外資がデフレ対策後退と捉えると日本株市場から避難するリスク

  • >>966

    ここかて二枚舌やんか~♬wwwぷ



    4312(株)サイバネットシステム
    191
    uri*****1月21日 14:29
    好いねー
    綺麗な上昇トレンド
    16/3月高値1,230超えかな


    4312(株)サイバネットシステム
    377
    uri*****3月28日 11:46
    長期にほっとけば嫌でも上昇するよ


    4312サイバネットシステム(株)
    630
    uri*****4月10日 19:33
    2016/01月高値 1,230
    もうじきか

読み込みエラーが発生しました

再読み込み