掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1003(最新)
ん?
ショート凄い増えてますね
さあ、果たして明日以降、どう動きますか -
1001
今回の売出し申込したいけど野村證券に口座ないので見送りかなぁ…
ディスカウント5%あたりで決着して欲しいところ…(10%だったら今からでも口座開設するけど…)
いくら野村證券でも売出し捌くのに派手な売り崩しはしてこないと願いたい…(売り崩したら反対に買い手が付かなくなるか…) -
これ、寄りで入った人はお美事でしたね
私のような、元からのホルダーは防御のために
なかなか入れなかったと思いますが -
しばらく様子見でしょう。権利落ちからダラダラ下げていくと思いますが。
-
994
売り出し株数をほぼ自社株買いするんだからそりゃ上がるか・・・権利直前だし。
権利落ち後の動きはガラッと変わるかも知れないが。 -
993
上がってるし。
-
オーバーアロットメントによる15万株の売り出しも行うと、
結局株数は10万株ほど増えるんじゃない? -
990
売り出しと同時の自社株買いではエクセディやニッコンが直近であるけどいずれも下落は埋めている、ただし一度は下落している。
ここの売り出しに関しては資金用途が明記されていない。
権利落ち後は通常売られる。
このあたりが気になるな。
明日からは掲示板も賑わうのかな?ww -
売出し株式=売り需要ではないですよ…
ディスカウントで購入する株主の中には長期ホルダーも一定数いるでしょうから…
持ち合い株式をザラ場で売られることと比較すれば今回の対応は悪くないと思いますが…
今月末は中間配当の権利取りがあるので週明けは底堅い株価推移を予想… -
988
売り出しは確実に実行されるけど
自社株買いは会社の事情とか雰囲気とか
気分とか要するに言っただけでもOKで実行しなくても
いいから
±0とか考えてると大惨事になるよ -
987
政策保有株主少なくなってアクティビストに狙われそうだけどここ買収防衛策導入していたっけ?
-
985
暴落すれば2500円付近から買い下がりたいが無理っぽいかも?
-
自社株買いという株主還元、ありがとうございます。
流動性向上というのに、売り出しより多い120万株とは?と思いましたが、実質90万株程度の範囲なので、差はたったの13万株程度しか出ませんね。
株価が下がれば、差は更に小さくなり、株価が上がるなら既存株主に悪いこともなく、配当も多いからこそ、配当総額削減も大きいですね。
出来れば削減せずに既存株主にその分も分配し、今年も10円増配は最低ラインで期待しておきますので、宜しくお願いします。 -
まあ月曜日に騰がるのかもしれないが自分ならPTSで売却するけどね。
勉強の為に監視リストに入れておきますわ。 -
時間外取り引きは大きく上げておりますね。
-
980
過去の売り出しと同時の自社株買い調べたら大体低い価格なんだけどなぁ・・・PTSも上がってるのに下がるのかww
-
979
なるほど…
-
ニッコンの売出しは発行済株式数の3.3%だったのに対して異常需給が発生した稀な例ですわ。通常出来高が数万株のここに103万株(発行済株式数の8.3%)の売り需要発生だから厳しいですわ。自社株買い120万株(9.92%)というのもいわばインチキみたいなもので2083円での計算だから今日の終値2775円だと90万株しか買えませんわ。普通に行けば来週の株価は下がりますわな。
-
976
自社株買いの期間が長いのが痛いですね
-
975
私も新光商事って銘柄で買った日の引け後に「売り上げの半分を占める特約が解除」っていう悪材料を出された事あります。
ガッカリしますよね。
あの時は損切りしましたけど、今回は自社株買いあるみたいだからとりあえず安くなるなら追加しようかな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み