ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アステリア(株)【3853】の掲示板 2016/01/19



■普通の女の子に戻りたい」とITmediaを退職した岡田有花が、新たなる戦場(バトルフィールド)として選んだnanapiで書いた「Google+日本一女子大生」の影に隠れた偉大なる人物のことを知っているだろうか?

★普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか
ボクは決して忘れない。彼の名は、朝山貴生さんという。


【技術機構】朝山貴生 - Google+ まだGoogle+が生まれたばかりの群雄割拠の時代、朝山さんはスターだった。英雄だった。彼は来る日も来る日もGoogle+の最新情報、ハックを提供していた。その投稿はなんちゃってアーリーアダプターたちを刺激するには十分すぎるほどであり、まだβで登録者数が少なかったにも係わらず恐ろしいほどの+1、共有を稼いでいた。文字通り、彼は日本のGoogle+における先駆者だった。先行者利益を求める開拓者だった。Masafumi Otsuneがその圧倒的求心力を発揮しようとも彼の1位の座はくつがえらなかった。だが、津田大介、佐々木俊尚、勝間和代あたりが参入したあたりから流れが変わった。アーリーアダプターではなく、一般peopleの勢力が台頭してきたのだ。

一般peopleは朝山貴生などという男のことは知らない。彼がもたらすGoogle+情報にも興味はない。ただ、Google+で有名人が投稿する内容に興味があるだけだ。Google+で一番サークルに追加されてるのがこの人なの? ふーん。それよりもこっちの可愛い子は誰? Aya Sakaguchiちゃん、すました顔がcuteだね。こうして、朝山貴生の時代は終わった。

彼が朝も昼も夜もGoogle+に投稿し続けてきた情報も、ブログの更新内容をGoogle+一色にして記事上でフォローを呼びかけたことも、みんな、みんなムダになってしまった。今の彼はただサンタ帽をかぶった二次元アイコンの一人にすぎない。Photoshopでは隠しきれない現実がそこにある。