ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)コロプラ【3668】の掲示板 〜2015/04/15

>>166241

>夏枯れ無視の相場なんて、過去に例があるのでしょうか?

興味がございましたので,日経225データを調べてみました。1949年6/13東証再開以来(176.89円)の2008年12月までの超長期データで見ています。直近では2005年5月から2006年1月迄連続上昇し,夏枯れが有りませんでした。

【7月8月9月,月次調整無し】
1951,1952,1953,1955,1959,1960,1968,1972,1978,1979,1983,2005年

【陽線率】
1月は71.2%で最高。ついで4月が67.8%
9月は41.7%で最低。ついで5月が49.3%
8月の平均陽線率は55.9%と年足平均陽線率64.4%を下回っています。

本題の夏大相場,年中央高ははたしてあったのでしょうか?3回ありました。
1987年 8月年最高値(14.6%)
1997年 7月年最高値(▼21.5%)
1998年 7月年最高値(▼7.5%)※カッコ内は年初来リターン

個別であれば,もっと年中央高や夏枯れ無し銘柄はあると思います。年中央高発現年は直後大暴落に見舞われているので,適度な夏枯れがある方が健全な相場なのかもしれません。