<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アイスタイル【3660】の掲示板 2017/03/07〜2017/08/24

そもそも理論株価250-400円くらいだしね
将来性への期待だけで割高に上がっている会社ってのは間違いないし、今回の増資も将来性に期待できる話なわけやん
いままで株価が高すぎたってだけで、銘柄としての魅力は何も変わってないと思うけどねえ

  • >>399

    改めて、買わずに正解だった…
    むしろ、売りだな…

    ちゃんと決算資料を見て驚いたが、確かに高すぎる。

    毎期増収をアピールしてるが、よくよく読み込むと『IT系…』というべきかさえ微妙な内容じゃないか…。この内容、成長率じゃあ、投資家離れは著しい。

    決算資料を見ると、増収の主役様は今や売上の過半数(約51%)を占めるまでに成長なさったビューティサービス事業。カタカナだし、カッコよく聞こえるが、これって店舗での化粧品販売のことでしょ?
    この1年で新たに15店舗で合計23店舗って…そりゃ店舗を増やせば売上は増えるはずやな…

    もはやアイスタイルのコア事業は小売の事業でデパートにでもなるのか〜い(笑笑)

    しかも問題なのは、この店舗販売(ビューティサービス事業)の営業利益率が、1%〜3%ってこと。お〜い、あんたらIT系事業者じゃなかったのか〜い!

    マルイやルミネを中心に出店なさってるから、だったら参考までにマルイ並みのPBR(1〜2)で、株価算定されちゃったら、そりゃ大変なことになるな〜(汗)

    他も見てみたが、グローバル事業も、香港為替のせいにしてるが、ほぼ横ばいだし、経常利益も投資事業による必死な後付け感。


    プラットフォーム事業も課金サービスの売上は横ばいだし、メディア事業の数字もDeNAで問題になった流行りのコンテンツマーケティングの成果なのかな?

    社長のビジョンはピンボケな感じだし、ヤフーと同種の精一杯伸びきったゴムな銘柄か。PERをヤフーと同じく20で計算したとしても、せいぜい株価は400くらいが妥当なのかもね。

    期待が出来ないので、わたしは買いません。