ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

KLab(株)【3656】の掲示板 2016/11/11〜2016/11/13

>>859

唐揚げがその日に数個しかないならその理屈も通用するが、弁当他にも作ってたらわかんねーダロ、そのくらいの可能性も考えつかんのか…つかなんで唐揚げ弁当の話になったのか。お前が見当違いな例えするからだけどな。
ジミーペイジ目的でない奴にも返金するのか?ジェフベックやジョニデ目的の奴は概ね満足だと思うが、返金となるとそこいらで不公平が発生するからな。簡単に返金、って解決は難しいかなとは思うわ。

  • >>863

    あのねー
    大概の弁当屋、特に大手は出荷と在庫の確認はきちんとしてるよ。
    切らしたらえらいことだからね。
    仮に揚げてなかったとしても出荷と在庫の数が合わなかったらおかしいだろう。
    しかも今回は例えば、一つの弁当じゃない唐揚げを注文した全弁当に唐揚げが入っていなかったと同じことなんだ。
    そして先ほども言ったが、全額返金に応じなかったとして
    別に「残念」で済ますか「刑事」で訴えるか「民事」に訴えるかはKLabが決めるんじゃない。客が決めるんだ。
    提供側は唐揚げ弁当として売っていたが、唐揚げ弁当を注文して唐揚げ無くてもいいよという客がいるだろうか?
    まぁそんな変わった人がいたとしても、その人には唐揚げ分しか返金しない
    メインを楽しみにしていた人には不履行だったので全額返金するというのは
    それもまた差をつけるのもおかしな話だろう。