ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ファインデックス【3649】の掲示板 2022/11/11〜2023/05/17

ちなみにファインデックスの次世代患者案内アプリMedical Avenueに相当する富士通のLifemarkコンシェルジュは岐阜大や名大病院で導入費用が約1千万円。ファインデックスのオンライン診療支援システムOn診に相当するLifeMark-Telehealthは一部のPHR機能付きで約1千5百万円と聞いた。ファインデックスは億単位で売りたがっていると聞いたが無理じゃないか❓一般病床400床以上の大病院だと富士通の電子カルシェアが5割だし。NECやIBMと連携強化するか、そもそも富士通と争う商材は出さないようにするか😓。Claioみたいによっぽどの付加価値のある商材なら別だが。日本の10倍の市場規模がある北米の企業から技術移入するとかさ。
GAPもまだ欧州発売の話が出ないし昨年の医療情報学会で酷評されていたUniversal Searcherなど技術が世の中の流れについて行けていない感じだが、大丈夫かな。PEST分析あたりからやり直して戦略練った方が良いんじゃないかな。

(株)ファインデックス【3649】 ちなみにファインデックスの次世代患者案内アプリMedical Avenueに相当する富士通のLifemarkコンシェルジュは岐阜大や名大病院で導入費用が約1千万円。ファインデックスのオンライン診療支援システムOn診に相当するLifeMark-Telehealthは一部のPHR機能付きで約1千5百万円と聞いた。ファインデックスは億単位で売りたがっていると聞いたが無理じゃないか❓一般病床400床以上の大病院だと富士通の電子カルシェアが5割だし。NECやIBMと連携強化するか、そもそも富士通と争う商材は出さないようにするか😓。Claioみたいによっぽどの付加価値のある商材なら別だが。日本の10倍の市場規模がある北米の企業から技術移入するとかさ。 GAPもまだ欧州発売の話が出ないし昨年の医療情報学会で酷評されていたUniversal Searcherなど技術が世の中の流れについて行けていない感じだが、大丈夫かな。PEST分析あたりからやり直して戦略練った方が良いんじゃないかな。