<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メガネスーパー【3318】の掲示板 2017/03/25〜2017/03/31

>>639

1→投資期間が5~6年で終了することが多いという情報を考えれば、業績が良くなるor悪くなる 以外で考えられることとして、「単純に時間的なリミットが来たから」という可能性もあると思います。

2→謎ですね。
過去のEDINETの変更報告書を見ると、三井信託銀行と普通株式処分信託契約を締結しているものはほかにもありました。

①<契約期間 H28.12/22~H29.12/5までに市場において売却(H29.01.18 の変更書から転記)>
ジャパンアイルランドインベストメントP:
481,000株 
APケイマンパートナーズ2LP :
553,500株
投資事業組合アドバンテッジパートナーズ4号:
793,300株+3,298,800株    


②<契約期間 H28.12/22~H29.12/5までに市場において売却(H28.12/28の変更書から転記)>
ジャパンアイルランドインベストメントP:
3,402,262株
APケイマンパートナーズ2LP :
3,914,682株
投資事業組合アドバンテッジパートナーズ4号:
5,609,730株 

どちらも契約期間は1年ほどだったのに対して、今回は3か月ですからね・・・。
契約期間によって、手数料が変わるようなので、それを考慮したのでしょうか?


それにしても、すでにAPは株式の売却を始めていたのですね。
ホルダーでありながら、全く気が付いていませんでした。勉強になりました。