ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)神戸物産【3038】の掲示板 2022/07/26〜2022/08/09

>>312

業務スーパーの「業務用」の商品は、各営業店のアレンジで十分グレードアップできると思いますので、私ごときが神戸物産に検証を促すべきでは無いと考えています。
「キウイフルーツ」については、個人消費も多いであろうと考えて買ってみたところ確かにお味が✖️だったので神戸物産に検証と改善をお願いしました。神戸物産の今後のご発展を願ってのことです。誹謗中傷のためではありません。以上です。

  • >>314

    意味が分かりません。
    業務スーパーに「業務用」と銘打たれた商品は
    そんなに多くないです。
    何を持って、冷凍キウイフルーツダイスカットが「業務用でなく」
    「個人消費も多いだろう」と考え、ポテトサラダが「業務用だ」と
    断言できるのか、理解できません。

    ・冷凍だから大容量でも小分けで使える。
    ・冷蔵だから大容量ならば食べ切れない。

    と考えているのは想像がつきますが、
    それを「業務用だからアレンジできるし、不味くても構わない」と
    言い切って良いのでしょうか。

    そうであれば、冷蔵の大容量の不味い商品は
    個人/家庭レベルでは開封後賞味期限までに消費が追いつかないため、
    法人しか買わないから
    「アレンジで味の改善が可能」という免罪符で何でも通りますね。

    これを言うと夢が無くなりますが、
    高級ホテルの厨房は、かなりの量の加工食品を使って
    8千円〜3万円程度のディナーコースを振舞っています。

    ただ、その加工食品のレベルは驚くべきほどに高いです。
    お中元やお歳暮で、ホテル品質のカレーやコーンスープなどを
    もらったことがある人は知っていますが
    加工食品の段階で凄まじく美味です。

    あれ、ホテルの厨房で本当に作っていると信じている人がいますが、
    全部、提携工場製です。

    業務スーパーのくそ不味いポテトサラダを、
    御三家ホテルなら美味にアレンジできるとかではないと思います。

    じゃがいもからにんじんからマヨネーズから
    何から何まで違いますよ・・・。

    このスレッドは
    『料理の味は素材ではなく、作る人の腕で決まる』とか
    驕ってる人が少々多いんじゃないですかね。

    > 業務スーパーの「業務用」の商品は、各営業店のアレンジで
    十分グレードアップできると思いますので、
    私ごときが神戸物産に検証を促すべきでは無いと考えています。
    > 「キウイフルーツ」については、個人消費も多いであろうと考えて
    買ってみたところ確かにお味が✖️だったので神戸物産に検証と改善を
    お願いしました。神戸物産の今後のご発展を願ってのことです。
    誹謗中傷のためではありません。以上です。