掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
945(最新)
久しぶりに見たけど相変わらず
禿げ散らかしてますね
もうこの売上でわどうにもならんでしょ
店仕舞いセールやぬね -
944
会社は社長次第、
これが私の考え方の基本。
社長の考え方の会社の生い立ちがわかった時、すでに持ち株数万株を売っぱらった後だった。それ以来、仕手以外、買う気もしない。笑
ベクターがこの後どうなるか?じっくり観察してみよう。 -
-
942
新規事業推進室人材募集の時
入社してるやろ、齋藤健二 -
-
939
SBが親会社、孫さんが後ろにいるから
投資、してる人が多いのに
親会社が逃げ出したら、
前代未聞の恥、前代未聞の詐欺 -
938
バンクもやることが汚い。
役員送り込んどいて、生き血を啜り、旨味が無くなれば捨てる。
っと見られても仕方ない。 -
936
社員の将来、株主の大損、ソフトバンクの
名前を傷つけるより
梶並の持ち株を安くSBに譲渡し引退して
救済を願う方が良い
副社長の齋藤さんなんか、息子?を社員に
引きずり込んでる?ような?
親子連れ心中になってしまうよ
立つ鳥跡を濁さず、、 -
935
あの取消事件からある程度経ち、そろそろ親会社変更の可能性を織り込んできた感じもします。
ソフトバンクの子会社ではあるけど、落ち目のアップパスを譲り受けた(それなりに良い点もあった)以外、ほとんどサポートを得られていない。
例えば、ソフトバンクのホームページでも「法人のお客さま>サービス>電子契約」のページにみんなの電子署名がない。中小企業向けのサービスだから「中小規模のお客さま」のページに載っているかというとそこにもない。
社運をかけたベクターのみんなの電子署名のサービスは、親会社のサポートをまったく受けていない状態で孤軍奮闘している状況。
孫さんと梶並さんの関係はさておき、会社同士はあまり関係性がいいとは言えない状況なのかもしれません。
社長の交代やソフトバンクのサポートなど大きな動きがない限り、みんなの電子署名が軌道に乗るまでは苦しい道のりであり、親会社が変わったほうが可能性が開けるということもあるのではないでしょうか。
ともあれ、6月頭の招集通知、または総会までには何かしらの説明・動きがあるのではないかと思います。もやもやとした状態から、一日も早く脱したいです。 -
933
ここ数日、年初来安値更新か…。
バカ野郎だなぁ~┐('~`;)┌
ゲーム関連はお祭り騒ぎって~のに┐('~`;)┌ -
932
ゲーム関連がぶっ飛んでる。
ここは本当付いてない。ゲーム撤退しちまってる。WW -
931
まだまだ高すぎて買えない?
100円以下から全力買い❗️ -
930
手放すにしたって株上げときたい思うけどね
-
929
まだちょっと手だせんねえ。なんか悪いけど
-
928
ここらで光通信辺りがしゃしゃり出てくれたら面白いんだがWW
-
927
十万も出来てんのか…。
-
926
かなり苦しもがいてますな😅
-
925
5回のアルゴ投げか
-
924
頑張って堪えてる
-
923
やっぱり誰か書き込んでた100円台か❓…。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み