掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
270(最新)
コツコツと上げて来てますな♪
-
269
轟木社長はキャリア官僚でしたから霞が関のことや県や市役所のことは全部わかってるので、
なので何かベクターの条件にあったいい入札なんてあれば轟木社長なら仕事が取れますね。そういうことやっきた人ですから誰よりも詳しい。
ベクター期待できますよ。 -
268
>個別事業および全体戦略については、まとまり次第、逐次ご報告・ご説明申し上げる予定です
轟木社長にはどんどん表に出て来てもらいたいですね。
これまでの社長は表に出るのが苦手な人ばかりでなんら動画説明とか一切ありませんでしたからね。
轟木社長の経営すごく楽しみですね。
大納会には今年一番の値上がり銘柄になってるかもしれませんね。 -
267
轟木社長の挨拶を載せておきますね。
株式会社ベクターホールディングスは、IT黎明期に主にPCソフトウェアのBtoC・CtoC流通のプラットフォームを提供し、市場に確かな存在感を示してまいりました。それから約30年、近年は極めて厳しい経営環境に直面しているものと認識しております。
しかしながら、「ベクター」という社名は、私と同世代の方々にとって「聞けば思い出される」ブランドであり、その名称自体が大きな価値を内包しています。それを活かすことで様々な新しいビジネスを加速させる力になる、すなわちベクターという会社でなければできない事業の可能性があると感じております。
今後の事業展開については、祖業であり多くの消費者の皆様から見た「ベクター」のイメージであるICT事業に集中する方針をすでに掲げております。
ICT事業において今後成長が見込まれる領域は、言うまでもなくAIです。スマートフォンやAIといった成長領域に経営再建のテーマ・軸足を定め、企業価値の創出を図ってまいります。また、それに伴い発生しうる社会的課題をいかに先読みし、解決に向けて手を打っていくか。それらを通していかに全体が整合するビジネスプランを立てて実行していけるかが、ベクターのこれからの事業展開の骨格となるものと想定しています。
まずは一刻も早く、役員をはじめ全社一丸となり、戦略・事業の検討・実施体制を固め、確実な収益性と成長性が見込まれる事業への取り組みを加速させるとともに、既存事業の改善にも全力を尽くしてまいります。そして、可及的速やかに新たな経営戦略を確立し、その実現に向けて邁進する所存です。個別事業および全体戦略については、まとまり次第、逐次ご報告・ご説明申し上げる予定です。
株式会社ベクターホールディングスへの皆様のご理解と変わらぬ応援を、どうぞよろしくお願いいたします。 -
266
いいチャートですねっ!
-
265
ジリ上げてる理由はなんすか?
-
264
こそこそ伸びてほしい( ¯•ω•¯ )
-
263
2025 年6月30日
上場維持基準への適合に向けた計画(改善期間入り)について
ソロソロ何かIR出して、上に飛ばないかな? -
261
大丈夫!、いくらでも行く可能性はある。
まずは、潰れないことだ!! -
260
株価1000円とは通過点に過ぎず、3000円くらいになってるかもしれませんね。
轟木社長、そうとうやってくれそうな予感がしています。 -
259
ベクターとずっと株価が同じ動きをしてた2323フォンファンが、水口氏が社長になってから、株価1000円いきましたからね。べクターは逆に100円割れちゃいましたね。
そう考えると社長次第で、株価とは上がるものなんですよ。
轟木社長にもう私の人生かけてますかね。
年末には株価400円、来年の今頃は株価1000円を予想しております。 -
258
キャリア官僚だった人が、上場企業の代表取締役になった例というのは今までないように思いますね。
取締役ならいますが、代表取締役はみたことないですね。
相当な期待をしております。
霞が関にいた人というのは、同期、先輩後輩、その後、政治家になったりもしてますし、活躍してる人が多いですね。
轟木社長、負けられませんね。
轟木社長も存分に目立ち、注目される存在となって下さいよ。
嘗ての堀江社長のように。 -
257
いよいよ新生ベクターがスタートしますね。
いろいろ言いたいことはありますが、しかしもう退任したわけですから、先ずは加藤前社長にお疲れ様でしたと心よりお伝えします。
さて、轟木新社長体制が正式にスタートしたわけですが、轟木新社長には株主の期待は大きく、下がりに下がってしまってる株価を何としても私の買値1000円に戻してもらう使命があります。
今の相場は、業績が回復すれば、1000円に戻るのもそう難しくはないと思います。
轟木新社長、頼みましたよ。 -
256
9100円ゲットだぜ
-
255
株を刷るだけです。😂😂😂
-
254
75円でまた買うわ
こんな株は -
253
ここ終わってるな😂😂😂
75円まで⤵️さがるわ -
252
大丈夫だ!
どんなに下がっても
まだ潰れていない!! -
251
強引なM&Aや不動産売買で取引先の怒りを買ったワタナベ・カトウ・ハナダ
訴訟がすべて敗訴したら2億8,700万円超の賠償金
前期の売上が1億6,000万円なのにどうするんじゃ? -
250
違う
創業者当時は確かにソフトバンクの子会社であったが、ワタナベに会社を売り渡した際に孫氏の逆鱗に触れ、絶縁されて子会社の関係を解消されておる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み