ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)フュートレック【2468】の掲示板 2017/01/26〜2017/01/30

>>857

ボイストラはNICTなどの基礎研究の上に開発されてます
NICTのグローバルコミュニケーション推進協議会
の発足当初よりATR-TERKは構成メンバーで
これまでNICTの多言語翻訳開発を支えてきています
またNICT実証実験においてはシステム開発保守は
ATR-TERKとなってましたね


ボイストラをお使いの方であれば
音声→入力言語を文字表記➕翻訳結果を文字表記➕音声というのはご存じだと思います
(音声が使えるの、今のとこら英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語学、インドネシア語、ミャンマー語)

タイ語、インドネシア語などが
主要なヨーロッパ語よりも先なのは
日本企業進出が多いからでしょうか?