ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アスカネット【2438】の掲示板 2024/05/01〜2024/05/22

こちらの記事によると、広島県での23年度M&Aでアスカネットが金額トップだったそうです。
 ↓↓↓
■岸田総理の地元 広島県での23年度M&A、件数増も金額は不振
2024-05-14
h ttps://maonline.jp/articles/hiroshima_prefectures_ma_overview_in_2023_20240514
--------------------
金額トップの案件はアスカネット<2438>がアバター(分身となるキャラクター)を使ってライブ配信するバーチャルライバー(Vライバー)事務所「Razzプロダクション」を運営するBET(東京都品川区)の全株式を取得し、子会社化した4億3700万円。Vライバー事務所として今後成長が一層期待できることに加え、キャラクターグッズの企画・制作などの相乗効果を見込む。BETは2020年11月設立で、所属Vライバーは550人超と業界最大手。
--------------------

「4億3700万円」の内訳は、買収額4億円、3700万円がアドバイザリー費用等とのことで、この3700万円が3月の連結決算の下方修正(今期のみ、個別決算からの下方修正)の理由とあります。

BETが黒字というのは聞いていましたが、かろうじて黒字ではなく、のれん代償却額(3億円、8年間にわたる均等償却)を上回る利益を出しているようで、上記費用がなければ前期の連結決算の営業利益、経常利益は個別決算よりプラスになっていたようです。

4Qから連結決算となったBETは前期4Qだけで売上8千万円(連結と個別との差)の予想が出ているので、成長を考えれば今期は4億円ほどの売上を期待したいですね。

アスカネット本体もグッズ販売の新ビジネス(グッズの注文が入ってから製造するオンデマンド製造&販売代行&配送代行。在庫リスクなしにグッズ販売が可能、販売や配送の手間いらず)を進めているそうなので、相乗効果を楽しみにしています。