<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アスカネット【2438】の掲示板 2015/04/29

黒田総裁ついに白旗…国債「リスク資産化」で高まる暴落危機
2015年3月13日
日銀の黒田総裁が封印してきた「危機」が、いよいよ表面化してきた。世界の金融当局者でつくるバーゼル銀行監督委員会(本部・スイス)で、国債を保有する金融機関に自己資本の積み増しを求める新規制の議論が過熱している。従来、リスクゼロの安全資産とみなされてきた国債を、リスク資産に評価を変える大転換は最悪、日本国債の暴落を招きかねない。黒田総裁が恐れていた事態が現実となりつつある。 先月12日の経財諮問会議。議長の安倍首相以下、政権中枢が列席する中、普段は聞き役に徹する黒田総裁が突然、挙手し、自ら発言を求めた。「これから話すことはオフレコにしてくれたらと思う」――そう前置きした上で、深刻な面持ちで身ぶり手ぶりを交えながら、10分近くにわたって熱弁を振るったという。内容は国債暴落リスクへの懸念だった。「昨年末の日本国債の格下げを深刻に捉え、<皆さん、ご存じか知らないが>とバーゼル委で国債をリスク資産とみなす議論が始まっていることに言及。国債がリスク資産にされると、損失に備えて銀行は巨額増資や融資縮小を求められる。銀行が増資の代わりに保有国債を大量売却すれば長期金利の上昇を招く。<日本国債は問題ないという考えは、もはや通用しない>と危機感ムキ出しだったようです」(自民党政調関係者)そして、日本国債の信用力を担保するため、財政健全化に本腰を入れるよう安倍首相に強く迫ったという。国債暴落に踏み込んだ黒田発言は、市場に悪影響を及ぼすとして議事要旨から削除、出席者に箝口令まで敷かれた。

 日本の財政崩壊は刻々と近づいている。

あんようじおさむの学べるニュースより
http://anyouji2014.blog.fc2.com/

  • >>502

    大したこと無いでこの程度

    ほんとに国債が暴落する理由ってわかってるのか疑問ですな

    他にも事実を曲げた解釈で売りあおってるかたも散見されますがw
    信じられないなら買わなきゃ良い。
    ねんちゃくはただ安くほしいだけとしか
    見えないですね。
    夏から秋には決まったのだから投資は問題なく
    投機の方は売り材料なだけでしかない。
    そこにまじって関係ない話で不安を煽る
    輩がいるのが曲者ナカンジテスナ
    あすかは何もぶれてないデスヨ
    岐阜猫は失敗でしょうが撤退の判断が素晴らしい
    ひどく赤字で足引っ張ってそこから撤退するより
    いま決めたのは、既存株主には素晴らしい判断ですわ。
    と云うことでガチホ決定です。
    売るきがこれぽっちも起こらん
    solとは逆の意味でイーディーやわ