ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)新日本科学【2395】の掲示板 2016/06/05〜2016/06/10

>>236





但し上述の通り株価が724円を上回るとすぐに売って来るのはまず間違いないでしょう。


↑ないない

下手糞過ぎだろ、それだと。


> 今回のMSワラントについて、買い方はもちろん売り方でも仕組みを誤解している人が多いようなのでちょっとまとめておきます。
> 投稿される方は少なくとも下記の事は理解した上で投稿していただければ^^
>
> ・「行使指定時の最低株価(757円)」はあくまで新日本科学側から行使を強制する場合に上回っていなければならない株価。野村は停止指定がされていない限り株価がいくらでも転換可能なので、757円という株価に特に意味はないです。
>
> ・転換価格は終値の90%で最低転換価格は658円。野村は空売り→新株転換により返済という流れなので株価が724円以上であれば基本的に売らない理由はない。
> (株価の約10%が利ザヤとなるので株価が高い時に売れば多少儲けは増えますが、誤差レベルの話。それよりも売れる時に売らないで株価が724円を下回ってしまい売れなくなるリスクのほうが圧倒的に大きいです。因みに売った後で株価が下落すれば儲けは増加します)
>
> ・株価が658円~723円の間の時に野村が売って来るか、売って来るとしたらいくらまでなら売って来るかは不明。
> 但し上述の通り株価が724円を上回るとすぐに売って来るのはまず間違いないでしょう。
> (野村が一定数以上の空売り→返済を行う毎に大量保有報告書の変更報告書が提出されるので野村の動向ははっきりわかります)
>
> ・野村は一度に数十万株を売りに出すわけではない。なので誰かが仕掛ければ724円を瞬間的に超えることは十分可能。但し株価724円を超えていると少しずつではあってもいくらでも売って来るため、ある意味実質的な株価上限が724円となる公算が非常に高いと思われます。
> (因みに前回は行使開始から約300万株の行使で株価が約400円下落。その倍の売りをこなさないと株価は上がりません^^;)