ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クックパッド(株)【2193】の掲示板 2016/04/30〜2016/05/19

返信来たので回答
>>71
まずハズレ!  売り専ではない。どちらか言うと買いの方だ。
成長性を買われて高株価を維持していたのは確かで、年明け1/4時点では、2616円まで上がった。それが内紛で成長戦略が変わる懸念から瞬く間に1500円台になったのも事実。

そして5月10日発表の決算はおそらく最高売上と最高利益になるだろう。

ただし、ここからが重要、
これらは前社長の功績なのだ。
営業利益100億円方針も同じ。前社長とその経営陣が打ち立てたものだよ。

決算良ければ良いほど、新体制にとっては諸刃の剣となるのだ。
なぜか?
このような輝かしい功績を出せる前社長や経営陣を、佐野は更迭し刷新してしまったからだ。しかも説明不足で未だ理解不能。

5月10日発表の決算で最も重要なのは、過去の決算ではなく、今期以降の成長戦略を佐野が出せるのか、その数字は海外進出の時とどう違うのか、経営体制の安定はどのようにおこなうのか。
誰にでもわかるように説明できないと一度落ちた信用の回復には程遠いだろう。

5月10日発表時、それらが期待出来るだろうか。出来なければ下がるだろうな。
成長性が期待出来なくば、BPS197円の会社と見られ売られるだけだ。 

>>72
株主総会直後の社長交代や経済誌発の社内混乱等、これらのせいで2100から大幅に売られたのは間違いなくそのとおり。株主への説明は必要という意見も賛成。
しかし、誰と誰が和解するのかが、和解の意味がわからないのだ。

>>73
5万損切り氏の過去の投稿見たら、この人面白すぎるぞw 
久しぶりに和んだ。

以上