ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2024/04/17〜2024/04/19

いやいやいやいや、久しぶりに投稿させてもらうけど、相変わらずだねぇ。
かなり悲惨な事になっとるねぇ。

あたしが2月決算のお花畑一色の時に投稿した通りの展開だねぇ。
(まぁ古参の方々なら全然予想できた事だけど。笑)

でもまさか3歩歩いて3歩以上下げるとは思わなかったよぉ。笑

理由はその時に投稿した通りなのと
「プラスその他」
だと思うよぉ。
(その時の投稿をまた説明するのは面倒なので、ヒマな人は確認してみてねぇ。その時は自分でもビックリするくらい共感してくれる人が多いんだなと思ったよぉ)



ではまた十数年株主を続けてきたあたしの見解を述べてみるかねぇ。

まぁ素人の戯言だと思って聞き逃してもらえたらと思うよぉ。

まずは何でここまで下げられるか?

これはあたしも昔から不思議でしょうがなかったけど、最近自分なりに気がついたのは、やはりここは将来性が抜群だという事。

だから刈っても刈っても生えるという事がわかってるから下げられるんだと思うよぉ。

数あるバイオのほとんどはがっつり刈ったら、2度と生えてこないところがほとんど。笑

そんなとこは一度下げたら終わりだけど、ここは将来性があるから下げても下げてもまた復活する。
そして信用買いも多い。

それりゃ往復取れるし美味しいわなぁ。


また今回の激下げはそれこそ不祥事起こしたぐらいの下げだけど、これはあたしの見解では351絡みかなと思うよぉ。



多くの人が期待してる2024年は

351中国での良好なトップラインデータ公表からの申請。

アメリカ2相(ジャイア)

カルジェン、IPO。

BAB、IPO。

プライム移行。

日本国内M&A

あたりかな?


でも今年ももうすぐ3分の1が終わりそうだというのに大きな材料は全く何も出ず。

特によく見かける

351はいつ出てもおかしくない

みたいな感じで期待してる人も多いと思うけど、この前ジャイアの決算の時に発表になった資料によると351が動くのは2025年。

それでも中間解析の発表(もちろん良好な)なんかあった日にゃぁぶっ飛ぶぞ、なんていう期待も、総会で社長が言ってた「中間解析を発表するつもりは無い」との一言で、終了。


あれ?今年351が動く事はないのか!

という思惑からの激下げじゃないかのかなと思うよぉ。

ちなみにジャイアは中国3相完了後にそのデータを元にアメリカで2相申請なはず。
(間違ってたらごめんよぉ)

だからいきなりジャイアから2相申請の発表というのは期待できないのかなと思う。


そうなると今年期待できるのはプライム移行とカルジェンIPOぐらいかな?

BABのIPOは条件みたいなのを社長が総会で言ってたような記憶があるから、まだ先になるのかな。


しかしまぁ昔から一筋縄ではいかないのがこの会社。

でも超長期で持ってればいい事あるかなと思うよぉ。


あたしも数年前にはあまりにもイラついて

「もぉ買収されちまえ!」

と思ってた時期もあるけど、今はまぁどうにかなるだろとしか思わなくなったよぉ。笑


ただ、そんなあたしでもわからない疑問があって、それは出来高に関して。


去年の8月あたりの株価上昇では数千万株単位での売買が12月あたりまで何度か見られたのに今は出来高は少なめ。

これだけは何でか全くわかりません。

わかる人はぜひ教えてぇ〜。



あ、そうそう、会社では今IR担当、広報担当を募集してるみたいだからあたしも応募しようかね。笑

あたしで良ければ、ボランティアでも全然やるよぉ〜。

北さん、どうかねぇ〜。笑