ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)MIXI【2121】の掲示板 〜2015/04/08

お盆があけ、ある意味、個人ホルダーが動く相場が始まります。

ここのスレッドでも、セブンイレブンの隠し球コラボが盛り上がっているように、今のミクシィは思いもよらぬ所から攻撃を仕掛けてきますね!
※ただし、、、今後ゲーム内に宣伝を入れすぎると、、、ゲームの世界観が崩れていく可能性があるので、利益の取れる所から、月1くらいのペースでやって欲しいものです。そして口コミからモンストへ新規ユーザーへ還元されるような戦略でやって欲しいです。

さて、無料ダウンロード・ゲームランキングもLINEキャラクターコラボの効果もあり、
Android:1位
iphone:3位
google play:1位

これは、明らかにガンホーの嵐よりも効果があり、新しいアプリ白猫の大島を超える反響と呼んでいいという結果だと思います。これが今後の課金に繋がると読んでおります。

今すぐ、パズドラを超えて1位という願望は必要ないと思います。取れたら、それは「スゲー!」というリアクションが正解。理由としては、パズドラは月商100億ですよ。
モンストは現状の推測としては4月/5月/6月で20億/35億/45億くらいではないかと思います。

パズドラの日売上:3.3億
モンストの日売上:1.5億@6月

では7月はどれくらいか?確か記憶だと6日ほど首位を取っていたので、単純に計算すると
1.5億×24日 + 3.3億×6日 = 55.8億 になります。
この数字は30日計算でかつ、6月のモンスト平均値とガンホーの平均値を使っているのでヒイキ無の机上計算です。
※モンストの金額はもっと稼いでいる可能性はありますけどね。

以下のURL の証券会社(特に三菱UFJモルガン)の目標株価の説明に書いてあること一致しております。
http://gamebiz.jp/?p=133507

と言うことは、モンストの月次アクティブユーザー率80%という驚異的数字もまんざらではないと思ってしまうのは私だけでしょうか?。

7月はまだLINEキャラ・コラボが出ていない時代、あれから、ユーザー数は確実に増え続けております。着実にユーザーが増えれば、これは今後凄いことになりそうな予感です。

コロプラの黒猫を指標としてた時、モンストのピークアウトは10月予想したのですが、それも今回のLINEキャラコラボ9月末まで。まだまだ伸び続けそうな勢いですしね。10月と言ったのは訂正しないといけないですね。

日本市場だけで、このワクワク感ですよ。
テンセントの思惑を入れれば、大変なことになりますよね?
皆さんなら分かると思います。

  • >>280893

    売り上がりかたにいみがある
    モンストにからむとシナジー効果がある
    やはりミクシーはモンストを媒介としても考えている
    これは他が真似しようとしても、無理
    幅広い年齢のアクティブユーザーとスピードがあるからできること
    ここはモンストだけではない


    > お盆があけ、ある意味、個人ホルダーが動く相場が始まります。
    >
    > ここのスレッドでも、セブンイレブンの隠し球コラボが盛り上がっているように、今のミクシィは思いもよらぬ所から攻撃を仕掛けてきますね!
    > ※ただし、、、今後ゲーム内に宣伝を入れすぎると、、、ゲームの世界観が崩れていく可能性があるので、利益の取れる所から、月1くらいのペースでやって欲しいものです。そして口コミからモンストへ新規ユーザーへ還元されるような戦略でやって欲しいです。
    >
    > さて、無料ダウンロード・ゲームランキングもLINEキャラクターコラボの効果もあり、
    > Android:1位
    > iphone:3位
    > google play:1位
    >
    > これは、明らかにガンホーの嵐よりも効果があり、新しいアプリ白猫の大島を超える反響と呼んでいいという結果だと思います。これが今後の課金に繋がると読んでおります。
    >
    > 今すぐ、パズドラを超えて1位という願望は必要ないと思います。取れたら、それは「スゲー!」というリアクションが正解。理由としては、パズドラは月商100億ですよ。
    > モンストは現状の推測としては4月/5月/6月で20億/35億/45億くらいではないかと思います。
    >
    > パズドラの日売上:3.3億
    > モンストの日売上:1.5億@6月
    >
    > では7月はどれくらいか?確か記憶だと6日ほど首位を取っていたので、単純に計算すると
    > 1.5億×24日 + 3.3億×6日 = 55.8億 になります。
    > この数字は30日計算でかつ、6月のモンスト平均値とガンホーの平均値を使っているのでヒイキ無の机上計算です。
    > ※モンストの金額はもっと稼いでいる可能性はありますけどね。
    >
    > 以下のURL の証券会社(特に三菱UFJモルガン)の目標株価の説明に書いてあること一致しております。
    > http://gamebiz.jp/?p=133507
    >
    > と言うことは、モンストの月次アクティブユーザー率80%という驚異的数字もまんざらではないと思ってしまうのは私だけでしょうか?。
    >
    > 7月はまだLINEキャラ・コラボが出ていない時代、あれから、ユーザー数は確実に増え続けております。着実にユーザーが増えれば、これは今後凄いことになりそうな予感です。
    >
    > コロプラの黒猫を指標としてた時、モンストのピークアウトは10月予想したのですが、それも今回のLINEキャラコラボ9月末まで。まだまだ伸び続けそうな勢いですしね。10月と言ったのは訂正しないといけないですね。
    >
    > 日本市場だけで、このワクワク感ですよ。
    > テンセントの思惑を入れれば、大変なことになりますよね?
    > 皆さんなら分かると思います。