掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
896(最新)
神のお出まし248
皆、おはようさんなのじゃ。
もっとも、M&Aや株式の非公開化案件が増える中で買収に絡む株式公開買い付け(TOB)やMBOの価格が適正かどうか、アクティビストを中心にチェックの目は厳しくなっており、上場廃止企業がこれまでのようなペースでは増えない可能性もある。
トヨタ自動車の創業家らによるグループ源流企業の豊田自動織機の非公開化案を巡っては、投資家から株式公開買い付け(TOB)価格が安過ぎるとの声が上がった。東証は7月をめどにMBOや支配株主による完全子会社の際の企業行動規範を見直し、特別委員会からの意見入手や情報開示の強化を求める方針だ。
大和総研の神尾篤史主任研究員は「上場廃止が増える流れは続くが、企業はMBOなどについてより慎重に考えないといけなくなる」と述べた。
ここはしっかりと考えて居るのかのう?
独りよがりではなく、全体(経営側・株主・投資家)が良くなる方向性を探らんと脳のう。
ほっ、ほっ、ほっ。 -
895
もう見限るか‥
-
893
活動が活発でいつかは爆発しそうですね(収益面でも)ホームページニュースより
2025.06.16製品情報
ポスターが喋る!踊る!盛り上げる!
渋谷開催の阿波おどりイベントへARサービスを提供 -
892
そういってると不祥事出てドカンとかあるのが株なんだよなぁ。
-
一時期↑だったけど、去年の8月の暴落以来回復せずプラマイ0あたりを
うろちょろ。業績も配当も悪くはないんだけど、結局株価上がらんと
不祥事出てドカンとかになりそうで怖い。粉飾とかやってないよなマジで。 -
890
もしかすると最善の結果は、自ら上場廃止を申請し、PBR1倍で自社株買いを行うことかもしれません。そうすれば、退場の仕方としても比較的体面を保てるでしょう。
-
889
神のお出まし247
皆、おはようさんなのじゃ。
己の資産防衛はしっかりとやり、その直後にワラント(株主負担)を敢行し、いつまでも株価と配当を低く抑えて、内部留保ばかりに精を出し続ける
当局(東証・金融庁)および株主(投資家)の要請にも、一向に応えようとしない。
この手の経営者(陣)に対しては、企業の対応待ちにするだけでは事態の打開が遅遅として進まないので、個別対応的に厳しく追及すべきなのじゃよ。
一方的に己の利する道(抜け道)ばかりを探り続けないようにする為にも、株主(投資家)の利する道(投資に対する還元・報い)も同時に追求していかねばならんのじゃよ。
兎にも角にも当局(東証・金融庁)の素早い対応に、大いに期待して居るのじゃよ。
ほっ、ほっ、ほっ。 -
888
MSCBは投資家責任ではありません。
会社の騙し討ちです。
事前に上場維持の為に発行する可能性があることを投資家に表明しておきましょう。
もうそろそろ、表明しておくべきで時期ではないかと判断します。
株主を背後から切り付けて重傷を負わせるのは止めにして下さい。
経営者の良心にもどる行為となります。 -
887
神のお出まし246
皆、おはようさんなのじゃ。
https://www.synclayer.co.jp/news/2025/4680/
https://www.synclayer.co.jp/news/2025/4639/
https://www.synclayer.co.jp/news/2025/4656/
このような一連なの動きは、株主(投資家)にとっては大変評価・歓迎すべき点じゃが、それと同時に株価対策をしっかりと前に進めなければならんのじゃよ。
株主(投資家)は、その点を重視して注視しておるのじゃよ。
いつまでも、とぼけて居ってはいかんのじゃよ。
株価を低く抑え、と同時に配当も低く抑え、ワラント(株主負担)で資金調達を計る。
いつまでも、こんな考えではいかんのじゃよ。
ほっ、ほっ、ほっ。 -
886
悪い知らせさえなければ、それだけで十分嬉しい。あまり多くを望まないようにしている。
-
885
何かいいニュースでもないんかぁ
-
シンクレイヤ株を買おうかと思ったんだけど公式Xアカウントのクソな呟き見て考えが変わりつつある。
なんだあれは。無駄なつぶやきだらけで全然PRになっていない。Xのつぶやきとは言え、あんな雑な仕事をしてるんじゃ他の仕事もきちんとやっているのか不安に感じるレベル -
881
神のお出まし245
皆、おこんにちわなのじゃ。
今頃ここの経営者(トップ)は、上場廃止にして「逃げたい」と思っとるじゃろうのう。
ところがどっこい、これから先のある若手はそう言う訳にはいかんからのう。
そんなことをすれば企業評価が「ガタ落ち」で、評価の高い同業他社等に逃げてしまうじゃろ。
会社の先行きも曇り始める。
はてさて、どんな手に出るかのう?
すべてを良くするためには、決まり手は一つしか無いと思うがのう。
ほっ、ほっ、ほっ。 -
880
上場廃止にならないように、MSCBを検討ましょう。
会社にお金が入って浮動株時価総額を増やせる素晴らしい方法です。
何より素晴らしいのは、経営者が頑張らなくても良いのです。 -
879
株価がどうなのかは市場次第と平気で言えたの
は過去の話!
このご時世、自社株の値動きにも注意を払わないと。ここの経営陣は未だに我関せずだね。ワランとして集めた資金の使い道を示さないなら、ワラントした金額で、買い取って下さい!! -
876
株主優待の導入も検討出来る
例えば
100株 3月 3000円 9月 3000円
1000株 10000円 10000円
10000株 30000円 30000円 -
875
PER5倍台、配当利回り4%台なんて、保有してれば良いと思うがな。
-
874
昨日の上げ分下げただけやから無風
昨日買って今日売ったんかな -
873
無難な決算だね!
中間配当が2円増えたか。 -
871
配当利回りはいいんだよなぁ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み