ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信【1570】の掲示板 2017/12/27〜2018/01/10

>>754

懋総研主席アナホジリストさん、いやいや、貴殿の言う通りだよ。

> 100連敗する奴っているのかwwww失笑
> いい加減な事言うなwww

100連敗なんか、やろうと思っても出来るもんじゃないわな。確かに俺は、いい加減なことを言ったよ。
ただね、「専業を検討中」と仰る同士に対して俺は、最大限の警告をしたまでだ。

全ては自己責任。
死して屍拾うものなしのこの世界、そのぐらいの覚悟が無いと、どうせ途中で放り投げて「やっぱ辞めたー」とかなって、退場するのがオチだろ。

個人トレーダーとして新規参入してきた連中の9割が、3年以内に退場するというこの事実を、みんなもっと真剣に受けとめるべきじゃないのかなってさ。

3年後に生き残ってるの、10人に1人なんだぜ。こんなにも熾烈極まりない職業って、他にあるか?

こんな刹那な世界で生き残るために必要な要素は、俺なりに言えば「損を恐れない」ことだ。そう、損切り。
過去にも何度かここに投稿したが、利確から学ぶもの無し、損切りから学ぶこと多し・・・だ。リスク無いところに利無し。

「損をしたくない」じゃなくて、「なんでロスカットになったのか」を振り返り、次回に活かせるかが重要。ロスカから教訓を得たら、教訓だけを胸にしまってロスカのネガティブイメージは綺麗さっぱり忘れる。

相場は常に新しい。明日は今日の繰り返しじゃない。いつだって仕掛ける時はゼロベースだ。

そんな思いを伝えたくて、「100連敗しても大丈夫なメンタルと資金計画が必要だ」ってコメしたつもりだったんだけど、俺のコメ、どうもアナホジリストさんの気に障ったようだね。

あんたに対してコメしたわけじゃないんだけど、なんか気に障ったのなら、申し訳なかったね。

  • >>766


    > 3年後に生き残ってるの、10人に1人なんだぜ。こんなにも熾烈極まりない職業って、他にあるか?


    個人トレーダーは職業ではないと思っている。それに近い意見があったので引用したい。

    (問) デイトレーダーは職業の記入欄に何と記入すればよいでしょうか?
       無職ですか?

    (ベストアンサーに選ばれた回答)
    (takaou18さん2016/11/2220:45:24)
      専業トレーダーと言いますか、『トレーダー』は、はっきり言ってしまいますが、職業では有りません。なので『無職』となります。
     何故なら、多くの企業に勤めてる正社員は兼業は基本的には認められない企業が多いかと思います。
    自分は所謂兼業トレーダーでは有りますが、自分は株のトレードをやってると堂々と会社で宣言してます。若し、仮にトレードが兼業だったとすれば、自分はとっくに会社に首を切られてるかと思いますね。
    繰り返しますが、トレーダーは職業では有りません。同時に、投資家も職業では有りません。『無職』になります(トレード以外で何らかの職を持ってる場合は別ですが)。