事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
出典元:Getty Images
「金利が高すぎる」「急に借入れできなくなった」という評判がある、消費者金融のレイク。インターネット上のクチコミを見て、レイクを利用すると怖いトラブルに発展するのではないかと不安な人も少なくないでしょう。
本記事では、レイクに「やばい」というクチコミがある理由や本当の実態を解説します。レイクを利用するメリットや審査の厳しさ、審査に通過するコツもあわせて解説するので、申込みを悩んでいる人はぜひ最後まで読んでみてください。
元銀行員/mybest 金融サービス情報コンテンツ担当
大島凱斗
元銀行員として、法人顧客の経営支援・融資商品の提案、個人顧客の資産運用相談業務を担当。現在は日本最大級の商品比較サービスmybestにて金融・サービス商材の情報提供コンテンツを統括している。
当サイト内の記事内容はユーザー視点で公正に作成されております。詳しくは掲載方針・ポリシーをご覧ください。
目次
出典元:Getty Images
レイクは貸金業法を守っている真っ当な貸金業者なので、問題のあるサービスではありません。
貸金業法とは利用者の安全を守る目的で、貸金業者からの借入れに関して定めた法律です。貸金業法の対象になるためには、財務局長や都道府県知事へ登録申請をしなければなりません。
レイクは運営会社の「新生フィナンシャル株式会社」で貸金業者として登録されているため、登録番号が発行されています。気になる人は金融庁の登録貸金業者情報検索サービス(外部サイト)にて確認してください。
※参考:金融庁「貸金業者登録一覧」(外部サイト)
「レイクはやばい」「レイクを利用するのは怖い」というクチコミがある理由は、利用時のデメリットが関係していると考えられます。批判的な意見が出る理由を確認し、実態をチェックしましょう。
出典元:Getty Images
レイクは銀行カードローンより金利が高い傾向があります。金利が高すぎて、違法なのではないかと不安視する人も少なくありません。
レイクの金利は4.5〜18.0%で、貸金業法で定められている最高金利20%を下回っています。
ちなみに三井住友銀行のカードローンは金利1.5〜14.5%、楽天銀行は1.9〜14.5%、PayPay銀行は1.59〜18.0%、イオン銀行は3.8〜13.8%と、いずれもレイクより低い金利でした。
ただし、レイクと同じ消費者金融のアコムは金利が3.0〜18.0%、アイフルは3.0〜18.0%、プロミスは4.5〜17.8%、SMBCモビットは3.0〜18.0%で、レイクと大きな違いはありません。
レイクは消費者金融のため銀行カードローンより高金利ですが、消費者金融のなかでは一般的な水準です。消費者金融は即日融資ができる分、銀行カードローンより金利が高く設定される傾向があります。金利の低さや融資のスピードなど、求める条件に合わせて使い分けるとよいでしょう。
出典元:Getty Images
レイクはほかのカードローンと比べて借入限度額が低めです。多額を借入れできない使いづらさから、後悔している人もいます。
レイクの借入限度額は500万円ですが、アコムやアイフル、SMBCモビットは800万円で、プロミスは500万円です。ほかの大手消費者金融と比べて、レイクは借入限度額が低いといえるでしょう。
※アイフル:ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です
ただし、消費者金融は貸金業法にて、総量規制を守ることが義務付けられています。総量規制とは、年収の3分の1を超える貸付を禁止するルールです。レイクの借入限度額である500万円を借りるためには、年収1,500万円が必要になります。年収1,500万円以下の人にはデメリットにならないでしょう。
※参考:日本貸金業協会「お借入れは年収の3分の1まで(総量規制について)」(外部サイト)
出典元:Getty Images
「レイクはやばい」というクチコミの理由として、在籍確認の電話がかかってきたことで批判しているケースも見られます。在籍確認の電話は、申告した勤務先で本当に働いているのか確認する電話です。
なお、レイクでは原則電話による在籍確認はありません。
万が一在籍確認が必要になった場合、プライバシーに配慮して「レイク」「新生フィナンシャル」などカードローンだとわかる名称を相手には伝えないとしているので安心してください。非通知や発信専用の番号で電話がかかってくるため、発信元で周囲に気づかれることもないでしょう。
また相手には、担当者の個人名のみを名乗ると明記されています。担当者の性別に希望がある場合や、電話での在籍確認が難しいときは、事前に相談してください。
※参考:レイク「申込みしたときに、自宅や会社に連絡が入るのですか?」(外部サイト)
CFP認定者/オンダFP事務所代表
恩田雅之
貸金業法の規制で、カードローン申込者の返済能力の調査が義務づけられています。在籍確認は調査方法のひとつです。ただし、最近は電話以外の方法を取るカードローン会社や銀行が増えています。
出典元:Getty Images
急に借入れできなくなる可能性があることもデメリットといえます。突然借りられなくなることで経済的に困ってしまい、レイクに対して悪いイメージを持ってしまっている人もいるでしょう。
返済能力が不十分と判断されると、借入れできなくなったり借入限度額が低くなったりします。そのため現在の借入れを滞納した場合や、転職や定年などで年収が大幅に低くなったりしたときは気をつけてください。
また他社でも融資を受けている人は、年収の3分の1以上を借りていることも考えられます。総量規制に引っかかると、レイクに限らず消費者金融では新規借入れできません。
なお、借入れを制限される心当たりがない人は、コールセンターに問い合わせましょう。
レイクにはデメリットだけでなく、さまざまな魅力もあります。レイクを利用するメリットを確認し、自分に合うサービスか考えてみましょう。
出典元:Getty Images
レイクを利用するメリットの1つに、無利息期間が最大180日間ある点が挙げられます。無利息期間の間に借入れして返済できれば、利息がかからずお得です。
レイクの無利息期間は、30日間や60日間、180日間の3種類から選べます。はじめてレイクで契約する人は、基本的に無利息期間が30日です。借入限度額の500万円まで、無利息になります。
60日間の無利息期間にする場合は、Webからの申込みが必須。返済中であっても、最大200万円の利用限度額までは何度でも無利息で借入れできる点が魅力です。
無利用限度額200万円以下で、5万円までの金利の免除を受けたい人は、無利息期間180日を選択しましょう。申込みはWebや自動契約機、電話のいずれかから行ってください。
またどの無利息期間を選んでも、無利息開始日は契約日の翌日・無利息期間終了後の金利は12.0〜18.0%で、無利息期間中も返済が必要です。
なお、多くの大手消費者金融では、無利息期間が最大30日のケースがよく見られます。
CFP認定者/オンダFP事務所代表
恩田雅之
複数の無利息期間メニューから自分にあった無利息期間を選べるのがレイクの魅力のひとつです。また、無利息期間のスタート時期に関しては「契約日翌日」と「借入日翌日」があり、カードローン会社によって異なります。
出典元:Getty Images
最短15分で審査結果がわかり、最短25分で融資を受けられる点も、レイクを利用するメリットです。審査と融資がスピーディなので、審査状況によってはすぐにお金を借りられます。
平日や土曜日は21時、日曜日は18時までに契約手続きを完了させれば、即日融資も可能です。審査・必要書類の提出などの時間も考慮して、申込みを完了させるとよいでしょう。
ただし、申込みの時間帯や内容によっては審査に時間がかかったり、翌日以降の対応になったりすることもある点に注意してください。
出典元:Getty Images
レイクは24時間365日、土日祝日を気にせず申込める点が魅力です。Webで借入れから返済まで完結できるので、時間を問わずに利用できます。
レイクの公式サイトにある「Webからお申込み」からは、24時間365日いつでも申込みが可能です。ただし審査は深夜・早朝に行われないため、審査結果の通知は翌営業日以降に届きます。
なお、自動契約機や電話による申込みの場合、平日や土曜日、祝日は9時〜21時、日曜日は9時〜19時までに申込みましょう。
出典元:Getty Images
レイクでは、「お借入れ診断」(外部サイト)・「ご返済シミュレーション」(外部サイト)でシミュレーションをできるメリットもあります。借入可能額や毎月の返済額・回数などを事前に把握できれば、自分が借りられるか、問題なく返済できそうかといったイメージがつくでしょう。
「お借入れ診断」の場合、「借入可能額」と「おすすめの無利息期間」の診断が可能。借入可能額の診断では年齢や年収、職業、他社借入額を入力するだけで、借入の可否・検討可能な借入額がわかります。
おすすめの無利息期間は、希望する契約額と返済回数を選ぶだけで診断が完了。ほかの無利息期間と比べて、いくらお得になるのか確認できる点も魅力です。
レイクの「ご返済シミュレーション」では、「毎月の返済額・回数」と「借入可能額」を診断できます。毎月の返済額・回数をチェックする場合は、無利息期間(30日・60日・180日)を選んで希望契約額を入力するだけで完了。
借入可能額の診断は無利息期間と毎月の返済額を記入するだけで、検討可能な借入額と返済回数を確認できます。返済計画表を見れば、利息のイメージもつくでしょう。
ただし、シミュレーションは参考値なので、あくまで目安としてチェックしてください。
出典元:Getty Images
店舗に行かなくても、借入れから返済まで完了できる点もメリットのひとつです。レイクのWeb申込みなら、スマホ1つあればどこにいても申込めます。
Web申込みは、近くに店舗がない地域の人も借りられる点が魅力です。また郵送物を使って申込むより、手間がかかりません。店舗にいる場面を見られるリスクもないので、周囲の人に気づかれることも防げるでしょう。
レイクでは申込みや借入れ、契約、返済以外にも、増額申込みや必要書類の提出なども店舗へ行かずに対応できます。
出典元:Getty Images
カードレスで契約できる点も、レイクのメリットです。カードがない分財布がすっきりしたり、カードを見られて周囲に気づかれるリスクを抑えられたりします。
カードレス契約をするためには、郵送なしのWeb完結から申込みましょう。契約後、レイクアプリをダウンロードすれば、カード代わりに借入れできます。後日、カードを発行したいと思った場合は、店舗または郵送で希望すれば発行も可能です。
なお、カードを発行した人も、カードローンATM・公式アプリがあれば全国のセブン銀行ATMから返済できます。
カードローンを契約する際は、審査に通過しなければなりません。レイクは審査基準が公開されていないため、審査通過率や申込み条件からレイクの審査が厳しいのか確認しましょう。
出典元:Getty Images
レイクの成約率は2023年6月時点で26.6%と、高くはありません。成約率とは、新規申込み者のうち審査に通過できた人の割合です。
ほかの大手消費者金融の成約率と比べると、レイクの審査は厳しめであるといえます。
ただし、単月のデータで比較しているため、時期によって成約率は変動する点に注意してください。
※参考:SBI新生銀行の決算関連資料(外部サイト)
※参考:アコム「2024年3月期 第2四半期決算」(外部サイト)
※参考:アイフルの月次データ一覧(外部サイト)
※参考:プロミス「SMBCコンシューマーファイナンス月次営業指標」(外部サイト)
出典元:Getty Images
レイクの申込み条件は年齢や収入、日本在住、メールアドレスの有無、とあまり厳しくありません。
年齢は満20歳~70歳で、安定した収入が必須条件です。定期的な収入があれば、アルバイト・パートでも申込めます。ただし、成人をしていても、18〜19歳は借入れできない点に注意してください。
また日本に住んでいる人が、レイクの申込み対象です。日本在住の日本国籍がある人はもちろん、外国籍の人でも日本の永住権があれば申込めます。外国に住んでいる人は、日本国籍を保有していても契約できないので気をつけましょう。
なお、Web申込みの場合、メールアドレスが必要です。現在メールアドレスがない人は、携帯電話会社提供のキャリアメールや、GoogleやYahoo! JAPANなどが提供するフリーメールを事前に作成しておきましょう。
レイクの審査通過率は26.6%なので、申込んだ人の7割以上は審査に落ちています。審査落ちで困らないためにも、落ちる人の特徴と通過するコツをチェックしておきましょう。
出典元:Getty Images
審査に落ちる人は、信用情報にキズがある傾向があります。信用情報にキズがあると信用がないため、「本当に返済できるのかわからない」と判断されることが理由です。
以下のような金融事故を起こすと、信用情報にキズがつきます。
信用情報にキズがある人は、まず返済日を守って信頼を回復することが大切です。ただし、信用情報は内容に応じて6カ月〜10年は残る点に注意してください。
なお、信用情報がまったくない人も、審査に落ちる可能性があります。金融事故の情報が消えた人と、一度もカードローンやクレジットカードを使っていない人は区別がつきません。信用情報がない人は、携帯電話の分割払いやクレジットカードの利用で実績を作るとよいでしょう。
自分の信用情報を知りたい場合、信用情報機関へ問い合わせると1,000円前後で確認できます。CIC(外部サイト)やJICC(外部サイト)、全国銀行個人信用情報センター(外部サイト)が主な信用情報機関なので、ぜひチェックしてみてください。
出典元:Getty Images
すでに他社で多額を借入れている人は、審査に落ちやすいでしょう。
貸金業法により、年収の3分の1を超える新規借入を禁じる総量規制が定められています。すでに他社で年収の3分の1を借入れている場合は、貸金業者から融資を受けられません。また複数の他社で借入れている状態も、お金に困っていて返済が難しい印象を与えるので、審査に落ちやすいといわれています。
多額の借入れがある人は、まず現在借入れている借金を返しましょう。複数の他社を利用している場合は、複数の借金を一本化できるおまとめローンも有効です。
なお、他社の借入れは消費者金融や信販会社が対象になります。住宅ローンや自動車ローンは含まれないので、覚えておきましょう。
※参考:日本貸金業協会「お借入れは年収の3分の1まで(総量規制について)」(外部サイト)
CFP認定者/オンダFP事務所代表
恩田雅之
総量規制は、貸金業者と信販会社に適用されますが、カードローンのショッピング枠は対象に含まれません。対象になるのはキャッシング枠のみです。利用しない場合は、キャッシング枠なしに設定しておきましょう。
出典元:Getty Images
申込み内容に不備・虚偽の内容があると、審査に落ちる可能性が高いといわれています。誤りであったとしても、申告内容に嘘をつく人は信用されないでしょう。
「現在の収入だと審査に落ちそう」「他社の借入額が大きいから低めに申告しよう」と思っても、絶対に虚偽の内容で申告するのはやめましょう。嘘をついても、審査時に気づかれる可能性が高いです。
また以下の項目は間違えやすいので、気をつけてください。
なお、内容に不備があると在籍確認の電話が来るため、修正すれば審査に通過できることもあります。
出典元:Getty Images
短期間で複数のカードローンへ申込んでいる場合、審査に落ちやすいでしょう。お金に困っている印象を与えるため、返済能力が低いと判断される可能性があります。
短期間で複数のカードローンへ申込んでいることは、信用情報でのチェックが一般的です。カードローンへの申込み情報が消えるまで、6カ月かかります。
はじめてカードローンを申込む人は、レイク1社に絞るとよいでしょう。レイクや他社で審査に落ちてしまい再審査を受ける場合は、6カ月以上あけてから申込んでください。
出典元:Getty Images
在籍確認ができないと、審査に落ちやすいでしょう。申込者が申告した勤務先で本当に働いているかわからず、信用できません。
たとえばレイクからの電話に出なかった場合は、在籍確認ができません。また申込者本人が電話に出られないときは、職場の人に「◯◯は不在です」と伝えてもらう必要があります。
アルバイト・パートや派遣社員など、自分で電話に出られない状況の人は事前に勤務先へ在籍確認があることを伝えておけばスムーズです。特に派遣社員の場合、派遣会社によって在籍確認電話の対応が異なるので注意しましょう。
電話による在籍確認が難しい場合は、レイクのコールセンターに相談してください。
出典元:Getty Images
審査に落ちた場合、収入に対して借入額が高すぎる可能性もあります。貸金業法で総量規制が定められているため、年収の3分の1を超える借入れを希望すると審査には通過できません。
たとえば年収300万円の場合、年収を超える500万円や、年収の3分の1を超える150万円といった借入れは断られます。そもそも収入が低すぎる場合も、返済能力が低いと判断されて審査に落ちることが考えられるでしょう。
審査に通過したい人は年収の3分の1に近い金額で申込まず、借入額を低めに希望することがおすすめです。
レイクは最大180日間の利息0円や、融資まで最短25分といった魅力的なサービスが多数ある消費者金融です。どんな人がメリットを感じられるか確認し、利用するかどうかの判断材料にしてください。
出典元:Getty Images
できる限りお得に利用したい人は、レイクがおすすめです。多くのカードローンでは無利息期間が30日程度ですが、レイクには最大180日間まで利息0円になるサービスがあります。
Web申込みで借入金額が200万円未満なら60日間、申込み方法を問わず5万円未満の借入れなら180日間は利息が0円に。いずれもはじめてレイクを利用する人限定です。200万円以上借入れる人は、無利息期間が30日間になります。
借入希望額が5万円未満の人は、特にレイクをお得に利用できるでしょう。
出典元:Getty Images
すぐにお金が必要な人は、レイクの利用が向いています。レイクは審査が最短15分、融資が最短25分で完了するほどスピーディです。
冠婚葬祭で急にお金が必要になった人や、給料日までに生活費が足りない人などはレイクが便利でしょう。一方で、急ぐ必要がない場合は、審査に時間がかかるものの金利が低い銀行カードローンがおすすめです。
なお、審査や融資のスピードはあくまで最短であり、申込みの時間帯や内容によっては翌日以降の対応になるケースもある点に注意してください。
出典元:Getty Images
職場や家族にカードローン利用を気づかれたくない人も、レイクがおすすめです。レイクでは原則電話による在籍確認がなく、さらにカードレス契約を選べます。
在籍確認の電話が職場にかかってこないため、周囲の人に疑われる心配がないでしょう。またカードレス契約なら、レイクのカード自体やレイクの店舗・ATMにいる場面を見られることを防げます。
ただし、必ず気づかれない保証はないので注意してください。
レイクに申込む際、利用の流れを把握しておけばスムーズに手続きを進められます。申込みや審査、書類提出、借入れ、返済のステップごとに、レイクを利用する流れを確認しましょう。
出典元:Getty Images
レイクを利用する際、まずは名前や生年月日、電話番号などの必要事項を記入して申込みます。一般的な個人情報以外にも、以下のような項目もあるので気をつけましょう。
電話申込みの場合は、まず0120-09-09-09に電話をかけて担当者からの質問に答えます。
出典元:Getty Images
申込みが完了したら、審査を受けましょう。
レイクの審査には、仮審査・本審査があります。仮審査で年齢や収入、信用情報をチェックし、通過すると本審査に進むケースが一般的です。本審査では、在籍確認や提出書類の内容確認が行われるといわれています。
審査結果の通知は、Web申込みの場合はメール、自動契約機からの申込みは画面、電話申込みなら通話です。在籍確認の電話に出ないと、審査には通過できないため気をつけましょう。
出典元:Getty Images
審査を受けたら、期限までに必要書類を提出します。必要書類は本人確認書類や住所確認書類、収入証明書類の3種類です。
本人確認書類として使用できるものは、運転免許証や健康保険証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明書です。レイクへ申込む人は、全員提出しなければなりません。
住所確認書類は、ガス・電気など公共料金の領収書、住民票の写しや印鑑登録証明書、水道使用料のお知らせなど公的期間が発行する書類のいずれか。以下3つのケースに該当した場合は、住所確認書類を提出してください。
収入証明書類は、源泉徴収票や給与明細書、住民税決定通知書/納税通知書、確定申告書、所得(課税)証明書のいずれか最新のものが有効です。レイクと他社の借入れ額が合計100万円を超える人と、レイクの利用限度額の総額が50万円を超える人は収入証明書類を用意しましょう。
必要書類はWeb申込みならWeb上でアップロード、自動契約機から申込むなら自動契約機へ差し込みます。電話申込みの場合は審査に通った人のみ、Webか自動契約機から提出してください。
審査に通過して契約した人は、借入れできるようになります。借入れ方法は3種類、返済方法は5種類から選べる点がレイクの魅力です。自分が希望する方法で借入れ・返済できるか、事前に確認しましょう。
出典元:Getty Images
レイクでは、以下3種類から借入方法を選べます。
手数料を無料にしたい人は銀行振込み、カードレスにしたい人は銀行振込・スマホATM取引がおすすめです。
出典元:Getty Images
レイクの返済方法は、5種類と豊富にあります。
手数料を無料にしたい人は、Web返済サービスや口座振替サービスがおすすめです。提携ATM以外の返済方法は、カードがなくても手続きできます。
疑問を感じたまま申込むと、契約後に困ることも。レイクに関するよくある質問を確認し、不明点を解消しておきましょう。
レイクは満20歳以上で安定した収入があれば、学生や専業主婦(主夫)、アルバイト、パートでも利用できます。レイクを利用できる条件と、利用できない人の特徴を確認しましょう。
出典元:Getty Images
条件を満たしていれば、学生やアルバイト、パート、年金受給者でもレイクを利用できます。満20歳以上で安定した収入があれば、雇用形態や現在の状況は問いません。
学生やアルバイト、パートの場合、20歳を超えており、アルバイト・パートの定期的な収入があれば融資を受けられます。ただし、仕送りは定期的な収入に含まれないので注意してください。
また年金受給者の場合は、年金も収入に含まれます。申込むときは収入証明書類ではなく、年金受給を確認できる書類である年金証書や年金振込(支払)通知書、源泉徴収票を提出してください。
なお、外国籍であっても、日本の永住権があって年齢・安定した収入などの条件をクリアしていれば借りられます。
CFP認定者/オンダFP事務所代表
恩田雅之
カードローンの申込条件のなかで年金収入だけでもOKとしているところはめずらしく、一般的に年金受給者の人に対しては、年金以外に安定した収入があることが求められます。その点レイクは間口が広いといえるでしょう。
出典元:Getty Images
まったく収入のない無職の人は、利用できません。「安定した収入」という申込み条件をクリアできないため、収入が0の人は利用対象外です。
職についていなくても、家賃収入など安定した収入があれば審査に通過できる可能性があります。しかし専業主婦・専業主夫の場合、パートをしていない無職であれば借りられません。
無職でも融資を受けたい人は、担保を渡してお金を借りる銀行の自動貸付けや生命保険の契約者貸付けをチェックしてください。
出典元:Getty Images
レイクでは返済しないと、延滞遅延金が発生します。延滞遅延金は、返済に遅れたときに生じるお金で、ペナルティのようなものです。
レイクの遅延損害金は年率20.0%で、延滞した日数に応じて遅延損害金が生じます。1日あたりの遅延損害金は、「利用金額×年率20.0%÷365日」で計算が可能です。
また返済に遅れた時点で、電話や郵送による連絡をする場合があると明記されています。事前に返済予定日を連絡をすれば電話や郵送を控えることも可能なので、返済が遅れるとわかった時点でレイクに相談しましょう。
なお、延滞は信用情報機関へ登録される点にも注意してください。さらに延滞状況によっては借入れの利用停止・増額不可といった対応がされたり、長期間延滞により法的措置を取られたりする場合もあります。
信用を失わないためにもできる限り返済に遅れないようにし、万が一遅れるときはレイクへ連絡するようにしましょう。
※参考:レイク「返済が遅れた場合に、請求書が自宅に送られてくることはありますか?」(外部サイト)
出典元:Getty Images
レイクの利用が周囲の人に気づかれないようにするためには、Webからの申込み・カードレス契約がおすすめです。Webから申込めば店舗に行く必要がないので、レイクを利用しているシーンを見られずに済みます。カードレス契約なら、レイクのカードを見られる心配がなくなるでしょう。
申込みはWeb完結を選び、銀行振込またはスマホATM取引で借入れし、提携ATM以外で返済をすれば周囲の人には気づかれにくくなります。在籍確認の電話がないように、申込み内容のミスをなくすことも重要です。
とはいえ必ず気づかれない保証はないため、申込みや利用するときは油断しないように気をつけましょう。
出典元:Getty Images
レイクの金利は法律を守って定められているので、法外な返済額を設定されることはありません。返済額は、借入れたものの返済していない残高である基準残高に応じて決まります。
たとえば貸付利率が年率18.0%で返済回数60回以内の場合、基準残高が10万円未満なら毎月の返済額は4,000円、10〜20万円なら毎月8,000円、20〜40万円なら毎月12,000円、40〜50万円なら毎月14,000円です。生活に影響が出ない程度の返済額といえます。
返済額を少しでも減らしたい人は、無理のない範囲で借入額を小さくしたり返済回数を少なくしたりするとよいでしょう。
以下のページでは金利や利用できるATM、現金の取り出し方など、レイクの基本情報を紹介しています。
実際の利用者のクチコミも紹介しているので、契約する際の判断材料にしてください。
レイクは審査がスピーディで無利息期間が長いので、できる限り早くお得に借りたい人向きのサービスといえます。しかしカードローンには複数の種類があるため、より使いやすいサービスがあるか比較することも大切です。
以下のページでは、さまざまな消費者金融をランキング形式で紹介しています。より自分に合うカードローンを見つけたい人は、ぜひチェックしてみてください。
提供元: mybest
公開日:2024年02月07日
更新日:2024年12月14日
※本記事に掲載されている情報は2024年02月07日時点のものです。お申込みの際は各社公式サイトに記載の最新の情報を必ずご確認ください。
※本記事の情報は、各ローン会社の提供する個別の商品の内容等を保証するものではありません。また、情報の正確性等についても、これを保証するものではありません。本記事の情報を基に被った一切の損害について、LINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。本記事の情報を営業等に利用すること、第三者への提供目的等で利用すること等を固く禁止します。
※2022年4月の改正民法の施行により、成年年齢が18歳に引き下げられており、記事中における成年・未成年の対象についても変更が生じております。利用条件など各社の求める申込み資格の変更については、事業者ごとに判断が分かれておりますので、お申込みの際は各社の申込みページに記載の最新の情報を必ずご確認ください。
CFP認定者/オンダFP事務所代表
恩田雅之
貸金業法による借入れの最高金利は、10万円未満は20%、10~100万円未満は18%、100万円以上は15%です。中小の消費者金融では、最高金利を20%に設定しているところもあります。