- 1973
- 東証PRM
NECネッツエスアイ(株)
- 時価総額
- 320,444百万円
【特色】NECの工事部門が独立。キャリア向け工事やDXコンサル手がける。Zoomの販売代理店
1〜20件 / 613件中
【特色】NECの工事部門が独立。キャリア向け工事やDXコンサル手がける。Zoomの販売代理店
【特色】低価格帯が強みの衣料品EC「SHOPLIST」が柱。ブロックチェーンゲームにも参入
【特色】地理情報システム(GIS)の開発・販売と防災分野を中心としたクラウドサービスが主力
【特色】ソフトウェア開発軸の中堅SI。クレジット向けシステム強み。M&Aで製造系、西日本へ展開
【特色】金融向けが柱のSIや暗号資産交換所、証券、資産運用会社擁する持株会社。フィスコと親密
【特色】ソフト開発支援が主。端末向けから車載向け等にシフト加速。運用・保守も。配当性向40%メド
【特色】コールセンター向けなどのAIロボとクラウド電話が柱。M&AでCMS事業参入。再建途上
【特色】スマホでPCメール利用可能な法人向けリモートメールが主。SMS使う販促ツールが拡大中
【特色】ネットセキュリティ専業。安全サイトのみ接続できるフィルタ技術に強み。コンサル事業育成
【特色】日本製鉄系SIで、同社依存度は約20%。製造、流通、金融系システム構築に強み。配当性向30%
【特色】CM制作や外国映画の日本語版制作で首位級。衛星放送のチャンネル運営、映画の制作・配給も
【特色】主力はクレーンゲーム機の景品製販、家賃保証。小中高生向けおしゃれマガジンの出版事業強化
【特色】ソフト開発とシステム運用が両輪。半導体、製造、通信に強い。キオクシアが有力顧客の1つ
【特色】金融、流通、通信向けのシステム構築が主力。プロジェクト管理能力に定評。研修制度充実
【特色】携帯システム構築祖業、都内軸にまつげサロン運営。小型EV「FOMM」アジア販路開拓に傾注
【特色】祖業の学習管理システム撤退。ブロックチェーン(BC)技術活用の暗号資産関連事業へ転換中
【特色】独立系SI。システム開発から保守・運用まで一貫体制。組み込み開発に強み。安定顧客多い
【特色】サーバーホスティング業界中堅。ネット予約・決済等に進出。商工会議所に顧客基盤。M&A注力
【特色】安川電機の持分法適用会社。システム構築と組み込みソフト開発が主力。IoT分野を強化中
【特色】独立系SI。車載向けなどの組み込みソフトから電子看板などソリューション事業に軸足移行
1〜20/613件