掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
255(最新)
株価半値に押し下げて何の意味があんだろうな
-
254
名証いったら半値くらいになんのかな?
-
252
やっぱり強いな +2.7%高 出来高も3万株と多い
下落したら買い集めたい人がたくさんいる? -
251
やられた 今日の大底で切ってしまった
-
250
まあ三菱UFJもだが他の株も上がってたから
株の含み益は12月末よりもさらに良くなっているだろうね。
株を半分売ればすでに2倍の価格でのTOBさえ可能なわけで
もはや意味が分からない水準 -
249
昨年8/5の下落時の出来高は4万株程度で、-18%
昨日の下落時の出来高は10万株程度で、-6%
買い集めている人がいるっぽいから、昨年8/5以上の売りが出ても下がらない、下落時の買い需要は相当強い、という印象 -
248
とりあえず銀行からは売ると言われているはず。
選択肢は、自社株買い、売り出し、ブロックトレードによる取引で株主異動。
1/3取られると特別決議ができなくなるので嫌がると思うが、まあ経営そのものにはそれほど影響がない。
しかし考えれば考えるほど、上場している意味がないし、一族もそう思っているはず。そもそも他の株主の意見を聞く気などないのだから。
そうするとMBOかTOBとなるのだが、そのために株価を下げようとしているのだろうか。また相続時の時価評価を減らすために流動性ディスカウントを起こす気なのか。
ここらへんは株価を下げようとする試みが何かの法律に引っかかるか検討する必要かがあるな -
247
アクティビストを寄せ付けない株主構成
-
245
流石にそろそろアクティビストが動き出すかな
-
243
名証上場までして株価抑えるようなことやる会社が仮にMBOしてもショッパいプレミアムしかつけてくれないだろ。株主構成もう⚫︎こだし
-
242
名証?なぜ?逃亡?
-
240
どうかな?
流石にどうせ相続税で取られるなら取得価格は多少高くなっても良いはずだ -
239
色々やって叩き落としてからのMBOになりそうだからかなり長期で持てる人だけですね
-
238
どうせ追い込まれてMBOすることになるはず
-
237
別に近いうちのMBOに期待などしていなかったけど、
名証に逃げ道作るなどどこよりも腐ってる。
形式的に資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応の
資料出すことすら嫌ってことなのでは?そこまでの企業なんて
ほとんどないよね(-ω-)
自社株買いなどで流通株足りなくなるとかならまだわかるけど・・・
今までのご様子やら見てるとないだろうから撤退するわぁ
(・ω・)
もし再度買うなら、自社株買いするなどニュース出てから
買ってもいいしね・・・。 -
236
相続が近いのか?それで株価をさらに低迷させる作戦に出てきたか?なんでもありの世の中にあってあり得ない妄想ではないとおもったりする。
-
235
新しい逃亡だな
-
234
上場維持基準未達でないのに、名証重複上場を模索した、ということは、アクティビスト等からの圧力(東証要請に基づく経営改善等)が経営陣にかなりかかっていた、ということの裏返しか
ただ、名証重複上場が解決策になるかどうかは疑問 -
233
MBO期待されて上がってたが、名証上場の逃げプレイで可能性無くなった。残念お疲れ。明日下がるだろうね。
-
232
京極運輸みたいに、その後優待などで急騰するのを期待。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み