検索結果
-
イスラエル軍、ガザ救急隊員ら15人殺害に関し説明変更 当時の映像が浮上 日本国民の数割が 今年の桜の美しさにもガザ地区の悲惨な戦乱にも目もくれず ひたすら数字とにらめっこ だからNISAなんかやめておけば良かったものを
-
イスラエルがガザ地区で国連職員と救護要員を無惨に殺害した後に集団埋葬したという疑惑が提起された中で、これを裏付ける動画が公開されて波紋が予想される。 イスラエルはこれまで前照灯や回転灯を点灯せずに接近する不審な車に発砲しただけだと主張した。しかし公開された動画にはこれとは正反対の場面が写っており、戦争犯罪批判がさらに強まる見通しだ。 米ニューヨーク・タイムズは4日、ガザ地区南部の都市ラファで先月23日にイスラエル軍による殺害された救護要員の携帯電話から確保した動画を公開した。同紙は、国連のある高位外交官を通じて入手したこの映像にはイスラエル軍が救急車と消防車に無差別銃撃を加えた当時の状況がそのまま収録されていたと伝えた。 走る車の前の席から撮影されたこの動画は救急車と消防車が回転灯と前照灯を点灯して走る様子で始まる。 これらの車は道路左側に停車した救急車を発見して止まった。この救急車は負傷者を救助するために先に出動したが攻撃を受けた状態だった。車に乗っていた救護要員が救急車に乗った人たちの安否を懸念して車から降りる瞬間、突然銃撃が加えられた。カメラは揺れ画面が消えたが、音声はその後も約5分間録音されており、最後まで銃声は止まらなかった。(中央日報) ゴキとトランプはやりたい放題。
-
イスラエル軍がシリアを爆撃しトルコの覇権主義に警告、 米軍も、だますかすに迫りシリア分割への関与を強める 4/3(木) 11:26 青山弘之(東京外国語大学 教授) イスラエルは3月18日、 パレスチナ・ガザ地区への攻撃を再開し、 同地域の広範囲を占領する構えを見せている。 この動きはメディアでも大きく報じられ、国際社会の注目を集めている。 しかし、こうした無謀とも言えるイスラエルの覇権主義が パレスチナの地にとどまらない可能性については、 十分な関心が払われていないように思われる。 イスラエル軍は4月2日、アサド政権崩壊後初めてとなる イード・アル=フィトルの祝賀ムードに包まれていたシリアに 激しい爆撃を加えたのだ。 イスラエル軍の爆撃~ 爆撃 ●アレッポ県1回 ●だますかすこうがい県9回(民間人1人、レバノン人2人、兵士2人死亡) ●スワイダー県3回 ●ヒムス県8回 ●クナイトラ県4回(民間人1人、兵士2人死亡) ●ダルアー県6回(民間人4人、兵士1人死亡) ●タルトゥース県1回 ●だますかすけん3回 ●ラタキア県1回 ●ハマー県1回(兵士4人死亡) 砲撃 ●ダルアー県3回(民間人7人死亡) ●だますかすこうがい県1回 ●クナイトラ県2回 対立するイスラエルとトルコ~ 軍事的影響力を強める米国~ 未完の勝利と解放~ https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/608156360f1daf059516612882ffdaceb798c32d
-
>2025.03.30 イスラエルがガザで行っている虐殺と破壊でイギリスが果たしている重要な役割 イスラエルはガザに対する軍事攻撃を再び激化させているが、それだけでなく、国境を封鎖してガザへの人道支援、食料、物資の流入をすべて停止している。兵糧攻めでガザは飢餓状態に陥りつつある。イスラエル軍はパレスチナだけでなくシリアやレバノンも攻撃、その上住民を救助するために活動している救急車をイスラエル軍は銃撃。ガザ南部では3月22日には民間防衛隊の救急隊員と救助隊員15名が消息不明になった。 パレスチナ赤新月社によると、彼らはイスラエル軍によって「処刑」された可能性が高い。3月28日にパレスチナ赤新月社は砂に埋まった破壊された4台の救急車を発見したという。救援活動を行っている人びとは、ジャーナリストと同じようにイスラエル軍のターゲットになっている。 3月27日にはワールド・セントラル・キッチン(WCK)のメンバーひとりも殺害されているが、イスラエル軍は昨年4月2日、ガザで支援活動に従事していたWCKのメンバー7名を乗せた自動車の車列をドローンで攻撃、全員を殺害している。> 以下省略 桜井ジャーナル
-
イスラエル軍は29日、パレスチナ自治区ガザ地区で救急車と消防車を「不審車両」と見なして発砲したことを認めた。この件についてイスラム組織ハマスは「戦争犯罪」だと非難し、少なくとも1人が死亡したと主張している。(AFP) 地獄の鬼の所業
-
3月29日 ロシアとウクライナ、非難の応酬 エネ施設への攻撃巡り- 日本経済新聞 1:10 3月28日 中計策定、資本効率意識で過去最多 廃止企業も増加- 日本経済新聞 23:46 イスラエル軍、レバノン首都でヒズボラを空爆 停戦後初- 日本経済新聞 23:38
-
【速報】イスラエル レバノンの首都ベイルート南部を空爆 去年11月の停戦発効後初めて 3/28(金) 21:11 TBS NEWS イスラエル軍は28日、 レバノンの首都ベイルート南部を空爆しました。 去年11月にイスラエルと レバノンを拠点とするイスラム教シーア派組織ヒズボラの停戦が 発効して以降、初めてです。 これに先立ち、イスラエル軍は ベイルート南部の一部の住民に対して退避通告を出していました。
-
3月25日 長期金利1.580%に上昇 米関税への懸念が後退- 日本経済新聞 20:56 イスラエル軍、シリア南部に攻撃 5人死亡- 日本経済新聞 20:47 中部電力「脱炭素天然ガス」販売 大同特殊鋼が採用- 日本経済新聞 20:46
-
イスラエル軍、シリア軍基地を攻撃と発表 ドンパチはずっと続きますわね
イスラエル、再び三方へ戦線拡大…
2025/04/08 06:14
イスラエル、再び三方へ戦線拡大 トランプ政権「容認」か 2025/04/08 05:53 日経速報ニュース 1809文字 画像有 【カイロ=岐部秀光】イスラエルが周辺の複数の戦線で再び軍事作戦を拡大している。極右政党が支える連立を維持したいネタニヤフ首相は7日にトランプ米政権発足後2度目のトランプ氏との会談を実現し、同氏のイスラエル寄りの立場を確認した。2023年10月のガザのイスラム組織ハマスへの報復ではじまったイスラエルの戦時体制は長期化しつつある。 トランプ氏は7日、「ネタニヤフ氏は人質解放のために大変な努力をしている」とイスラエルの行動に理解を示した。トランプ氏が世界に課した関税をめぐってネタニヤフ氏は対米の貿易不均衡をすぐに解消すると述べ「多くの国にとってのモデルになる」と述べた。 トランプ氏は中東での和平を大きな目標に掲げてきた。24年11月の大統領選挙以降、イスラエルは一定の譲歩を示しガザやレバノンの停戦合意にこぎつけた。 攻撃再開後、死者は1400人に そのトランプ氏はいま停戦順守へ圧力を加えるどころか、イスラエルの拡張主義的な行動を制止しようとすらしない。ガザ住民を移住させリゾート開発するというトランプ氏の考えをイスラエル極右は大歓迎した。ネタニヤフ氏はガザの攻撃再開への容認と受け止めた。 25年1月に米国、エジプト、カタールが仲介して実現したガザの停戦は事実上、崩壊している。AP通信によるとイスラエル軍が「緩衝地帯」や「回廊」と呼ぶ支配地はガザの50%を超える。ガザ保健当局によると、イスラエル軍が攻撃を再開した3月18日以降の死者は7日時点で1391人、負傷者は3434人に達した。 ネタニヤフ氏は2日、ガザを分割する「モラグ回廊」の設置を発表した。エジプトとガザの境界にある「フィラデルフィ回廊」と平行するかたちの新回廊だ。住民を追い出し、トランプ氏の強制移住の構想を実現させようとしている可能性がある。