掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
807(最新)
いまさら載せとくけど、今年1月にNTTデータ×UGOが「第8回インフラメンテナンス大賞 総務大臣賞」を受賞。他社の受賞とはいえ、UGOに搭載のAIを提供しているのだから、こういうネタでアピールしたらええのにね。2026年〜2028年までに竣工するデータセンターの数と立地を考えたら、すごいことになるんよな。
-
おぉ!今日はまだ30分しか経ってないのに出来高が300もある!
ちなみに3月11日は1日の出来高400でした。大事な事なのでもう一度言います。
『3月11日の1日の出来高はたった400』 -
804
何があったら出来高伴って動くかねぇ。
-
800
兎に角取引がない、買いがない。
酷い。 -
798
てか、ココに書いてる2027.7月期売上は本来なら今年度最低でも達成してるはずの数字なんだよな。2年無駄にしてる。
-
797
妄想でココの中期計画の予想(希望)推移を出してみた。
少なくとも売上は最低限このくらい出してほしい。
で、ココに出してる「売上原価+販管費」を上回る額を投資したいならココに書いてある売上をその分上乗せしてほしい。
それが「株主を向いた経営」だろう。 -
795
さくらが上がってくれないとAI全体がダメじゃないかい
-
791
それにしても出来高が全く増えない。
これではどうにもならない。 -
790
この質疑応答を見る限り、自分が思ってた「(このまま行けば)営利150M純利120M」の見立ては合っていて、下期の新規投資や人員純増によるコスト増分を利益になるはずだった部分に補わせることで、当初予定の「営利103M、純利70M」に着地させるということのように見える。<br />
となると、ここの株価に効くのは利益ではなく売上の伸び、ということ。通期12億を達成するのはもちろんそれをどれだけ上回れるかで経営陣の言ってた「リードナーチャリングの浸透」がどれだけかというのも測れる。<br />
その意味で3Qの売上は重要。期ズレとかやめろよ? -
787
質疑応答が出てるね。
<質疑応答(要旨)>
Q1. 売上高の進捗について、どのようにお考えでしょうか?
A1.(河田)
通期で計画を開示しておりますので進捗についての詳細はお答えいたしかねますが、想定内で順調に
推移している認識です。季節性があり、案件も着実に積み上がっておりますので、引き続き計画達成
に向けてしっかりと取り組んでまいります。
Q2. 製造原価は今後も増加していく予定でしょうか?
A2.(河田)
当社の費用構成としては、大部分を人的コストが占めております。直近一年の従業員数こそ横ばいと
なっておりますが、事業成長のために人材への投資は継続してまいりますので、中長期的には原価は
増加する見込みです。その他、リソース配分やスポット的な投資により、一時的に増減する場合もご
ざいます。
Q3. 従業員数が 1 年間横ばいで推移していますが、事業への影響はないのでしょうか?
A3.(河田)
事業の維持を考えた場合、現状の人数でも問題ございませんが、さらなる成長には増員が必要不可欠
であるため、引き続き採用活動に注力してまいります。 -
784
あくまでも妄想だけども、この販管費実績を過去の推移に当て嵌めた場合、売り上げが想定通りとすると営業利益150百万、当期利益120百万くらいにはなりそうな気がするんだよね。
-
782
決算説明資料の中の新規事例公開、佐藤法律事務所の下りでNeuron ESの導入きっかけを「信頼しているベンダーからの推薦」との文言がありましたね、
下手な営業より頼りになります。
このような展開がどんどん増えるといいですね(^^♪ -
781
同値撤退はできそう。
-
780
おはようございます!
スケベ根性。今朝買い増ししました。今時点での出来高の10%は私の売買です(^^♪ -
778
上がると思ってPTSで買ったのに🥲
-
776
え、無風😅
-
775
それはそうなんだけども、寄り前で売り優勢てのはいい気分じゃない。
-
773
さて、今日くらいは大きく値上がりしろよ?
-
770
PTSで今買いました😊
-
769
1億稼げる見込みが立つなら株価は4桁にとりあえず戻る。
あとはとにかく売上成長。人増やすより売上伸ばすのを先行してほしい。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み