ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NYダウ【^DJI】の掲示板 2023/04/28

27日のニューヨーク株式相場は、SNS最大手メタ(旧フェイスブック)の好決算を受けた買いがハイテク株全体に波及し、反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比524.29ドル高の3万3826.16ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は287.89ポイント高の1万2142.24で引けた。
ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比3384万株減の8億1957万株。
メタが前日夕に発表した2023年1~3月期は1年ぶりに増収を確保。米メディアによると、市場予想も上回った。業績回復を好感した買いが膨らみ、同社株は13.9%高と急騰。他のハイテク株も買われ、マイクロソフトが3.2%高、セールスフォースが2.3%高、アップルが2.8%高、アルファベットが3.7%高となった。
ダウ平均は、ハイテク株にけん引され、上昇して取引を開始。引けにかけて上げ幅を広げた。
大規模の預金流出が判明し、急落していたファースト・リパブリック銀行は8.8%高と反発し、JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックスなど金融株が上昇。金融不安による景気後退懸念が和らいだことで、景気敏感株に買いが入ったことも相場の下支えになった。
商務省が朝方発表した23年1~3月期の実質GDP(国内総生産)は、年率換算で前期比1.1%増。伸びが鈍化し、市場予想を下回ったものの、「ハイテク関連株への買いがGDPのマイナス要因を打ち消した」(日系証券)という。
個別銘柄(暫定値)では、JPモルガンが1.4%高、ボーイングが1.5%高、ハネウェル・インターナショナルが4.0%高、ホーム・デポが2.0%高、ウォルト・ディズニーが3.4%高、ダウが1.8%高だった