ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ナスダック総合【^IXIC】の掲示板 2024/01/06〜2024/03/19

>>567

そうだね今はAIバブル
一部企業のみが牽引してるのが今の相場
前回のITとは違って本物と言われてるけど、まぁ行き過ぎるのがバブル
ソフトランディングになるかは、今年後半から来年には誰の目にも明白に分かるだろう
金融、不動産セクター見てると実体見えてくるよ
浮かれた煽り記事見てると、またかという思いしかない
まぁ自分の金だ、好きにすればいい

  • >>568

    違いますよ。

    バブルというのは最終的に弾けたから、その時始めてバブルと呼ばれるんです。

    ITバブルを見てみましょう。ITバブルと言われる株の上昇は90年代初期から2000年初頭までは続いた訳ですよ。その間インターネットという物が世界を変え、人々の生活を一新しました。これは紛れもない事実であり、人々の生活は豊かに経済は強かったのです。

    しかし、なぜバブルと言われるのか?それは弾けてしまったから。言うなれば人々がインターネットに飽きてしまったから。
    でもそれって悪い事なの?自然のことなんじゃないの?

    次は何?もちろんAIです。このブームは最終的にはバブルとして弾けるのかもしれません。しかしITバブルを例に見れば、このAIブームというのはまだまだ始まったばかりなのでは??