ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2025/04/06

今後10年間で消費や労働力の発展が期待できる国

【発展性を見極めるための主要条件】

平均年齢が若い(=人口ボーナスが残っている)
人口増加傾向にある
中間所得層が拡大している(=消費拡大)
都市化・インフラ整備が進行中
外国直接投資(FDI)やグローバル企業の進出が進んでいる
政治的安定性と改革意欲がある

【今後10年20年で消費・労働力において成長率の高い発展性のある国】

1. インド

平均年齢:約28歳
人口:14億人を突破、世界最多
理由:若年層の多さ、英語話者の多さ、IT・製造業の発展、内需拡大

2. インドネシア

平均年齢:約30歳
人口:約2.8億人、ASEAN最大
理由:内需市場の成長、ジャワ島のインフラ整備、新首都移転での投資集中

3. バングラデシュ

平均年齢:約27歳
人口:1.7億人
理由:アパレル産業の世界的シェア拡大、低賃金での労働供給、人口増

4. ナイジェリア

平均年齢:約18歳(世界最年少クラス)
人口:2.3億人超、2050年には米国を抜く予想
理由:急速な人口増、アフリカ最大経済圏の中心、都市化の進展

5. フィリピン

平均年齢:約25歳
人口:約1.2億人
理由:海外送金がGDPの一部を支え、英語力、BPO産業の成長

6. エジプト

平均年齢:約24歳
人口:約1.1億人
理由:中東・アフリカの要所、スエズ運河の戦略的位置、若年層の多さ

7. ベトナム

平均年齢:約32歳
人口:約1億人
理由:中国の次の工場立地先として注目、FDI急増、教育水準も向上中

8. パキスタン

平均年齢:約22歳
人口:約2.4億人
理由:中国の「一帯一路」での投資流入、人口増加、若年労働力が豊富

9. エチオピア

平均年齢:約19歳
人口:約1.3億人
理由:近年製造業誘致に注力、インフラ改善、アフリカでの成長モデル国

10. メキシコ

平均年齢:約30歳
人口:約1.3億人
理由:アメリカの「チャイナ+1戦略」により製造業回帰、NAFTA(USMCA)圏内の強み

まとめ
アジア(特に南アジア・東南アジア)は人口動態・地政学的に見てまだ大きな伸び代があり、グローバルな製造や消費の中心へと移行中で成長期

アフリカ諸国は労働力供給の最後のフロンティア。今後のインフラ・制度整備次第で飛躍が可能だろう。詐欺や犯罪は多いが、そんなものはなんとでもなる。

メキシコなどは何だかんだでアメリカへの地理的近接性とFTAで優位性を持つので投資の対象にはなる

投資の参考になりましたか?