ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/05/23

関西電力が2010年代の経営危機時にカットした役員の報酬を、退任後に補塡していたことが分かった。東電福島第一原発事故以降に福井県の原発が停止して大幅な赤字を出した際、「身を切る改革」として役員報酬の最大7割をカットしていたもの。当時、電気料金を値上げする際の理由の一つになっていたが、補塡が秘密裏に行われていた。

 関西電力は、2016年7月~19年10月、退職した役員18人に2億6千万円を支払った。補塡は豊松秀己関電元副社長に90万円など月ごとの分割払いで行われ、役員らの金品受領問題が発覚してやめるまでに18人の報酬カット総額19億4千万円の1割超に達していた。

 金品受領問題を調べた第三者委員会の最終報告によると、報酬の補塡は2015年に森詳介関電会長と八木誠関電社長が決め、2016年7月から始まった。関電が13年5月と15年6月の2度にわたって電気料金を値上げした直後だ。

 原発停止後の経営危機は18年まで続き、関電が原発の再稼働で電気料金を震災前の水準に戻したのは18年7月。この間、社員への賞与支給も13年から16年夏まで見送りとなり、基本給もカットしていた。関電は「経営難の労苦を考えた対応だった。」(広報部)としている。