ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/05/25

5月第3週(5月13日~5月17日)投資部門別売買状況
株式・先物合計で、自社株買いを行う事業法人が2567億円買い越し、海外投資家が1348億円売り越し、自己が1627億円売り越した。
海外投資家は、株式を株数で3億4919万株売り越し、金額で384億円買い越し、先物合計で1732億円売り越し(日経225先物は、ラージ614億円売り越し+ミニ735億円買い越し=121億円買い越し)、日経平均VI先物を売り越し、日経225プットを取引高で買い越し、取引代金で売り越し、日経225コールを買い越した。
海外投資家は、低位株売り・先物売りで下落を見込み、値嵩株買い・日経225コール買いで上昇にも備え、日経平均VI先物売りでボラティリティ下落を見込んだ。
海外投資家の日経225プットがバックスプレッドである場合は、行き過ぎる下落で大きな利益が得られ、上昇・横々でも利益になるが、程々の下落では時間経過と共に損失となる。
5月第3週(5月13日~5月17日)・5月第4週(5月20日~5月24日)は37000円台から39000円台迄上昇後調整。
株式は、インフレ鈍化による米利下げを織り込んで、戻り売りを警戒しながらも上昇するが、インフレ高止まり懸念から米利下げ期待が後退すると利益確定売りに押されて急落する保合。
また、為替介入しても、FRBの利下げ・日銀の利上げがあっても、日米金利差からドルは底堅く、円安は止まらない。