ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2019/04/24

>>1316

バ カ バヤシ FX ア ホシエイツ  馬  鹿  林 英 死

この超ホラフキ爺 いい加減 虫 唾が走るわ こんなのが飯食えるなど言語道断
嘘ばかり言って 馬  鹿 な 爺婆騙しているだけ



米国株大暴落へのカウントダウン




日米ともに、年末の株価急落を受けて、いよいよ上昇相場は終わったかと思われましたが、その後は意外としぶとく、じわじわ株価を回復する展開になりました。一部では、このまま高値を更新するのではないかという楽観論も浮上していますが、実際にはどうなのでしょうか。

日米の株価、ドル円、米国金利を中心にして、これからの相場動向を、若林栄四に伺いました。

今年米国株は高値更新するほど力がない

現状、米国株を買っているのは自社株買いばかりで、本当のインベスターは動いていません。昨年、トランプ減税のお陰でキャッシュリッチになった富裕層は多く、使い道のない資金で自社株買いをやりました。株価は上昇し、自己資本が減ったことからROEが上昇するというコスメティックを施しました。

すでに生涯をかけて使い切れないほどの資産を持っている連中が、株価操作のようなことをやって自分の会社の株価を引き上げ、悦に浸っている様は、強欲資本主義そのものです。現代資本主義は、強欲資本主義の崩壊とともに終わる


若林栄四



株式に投資している連中のなかには、株価は需給でのみ決まるなどと思っているのがいます。でも、決してそのようなことはない。昨年、米国では1兆ドルもの自社株買いが行われましたが、第4四半期に株価は急落しました。株価と需給関係の間には、何の関数もないことを物語っています。




私は、今の米国株は売りだと考えています。ナスダックは昨年の8月31日、S&P500は昨年9月21日、そしてNYダウは昨年10月3日に、それぞれ高値をつけました。ここが天井でしょう。あとはどういう軌跡を描いて下落する。




また、今年に入って若干、戻す動きが見られるため、株式市場関係者の間では、全体の50%が新高値を更新するなどと言っていますが、それはないと思います。昨年12月24日にかけて大きく下げたNYダウは、2月25日に2万6091ドルまで戻しましたが、今年はここが天井です。これから4月、5月にかけて、大きく値下がりする

日経平均株価【998407】 バ カ バヤシ FX ア ホシエイツ  馬  鹿  林 英 死  この超ホラフキ爺 いい加減 虫 唾が走るわ こんなのが飯食えるなど言語道断 嘘ばかり言って 馬  鹿 な 爺婆騙しているだけ    米国株大暴落へのカウントダウン     日米ともに、年末の株価急落を受けて、いよいよ上昇相場は終わったかと思われましたが、その後は意外としぶとく、じわじわ株価を回復する展開になりました。一部では、このまま高値を更新するのではないかという楽観論も浮上していますが、実際にはどうなのでしょうか。  日米の株価、ドル円、米国金利を中心にして、これからの相場動向を、若林栄四に伺いました。  今年米国株は高値更新するほど力がない  現状、米国株を買っているのは自社株買いばかりで、本当のインベスターは動いていません。昨年、トランプ減税のお陰でキャッシュリッチになった富裕層は多く、使い道のない資金で自社株買いをやりました。株価は上昇し、自己資本が減ったことからROEが上昇するというコスメティックを施しました。  すでに生涯をかけて使い切れないほどの資産を持っている連中が、株価操作のようなことをやって自分の会社の株価を引き上げ、悦に浸っている様は、強欲資本主義そのものです。現代資本主義は、強欲資本主義の崩壊とともに終わる   若林栄四    株式に投資している連中のなかには、株価は需給でのみ決まるなどと思っているのがいます。でも、決してそのようなことはない。昨年、米国では1兆ドルもの自社株買いが行われましたが、第4四半期に株価は急落しました。株価と需給関係の間には、何の関数もないことを物語っています。     	私は、今の米国株は売りだと考えています。ナスダックは昨年の8月31日、S&P500は昨年9月21日、そしてNYダウは昨年10月3日に、それぞれ高値をつけました。ここが天井でしょう。あとはどういう軌跡を描いて下落する。     また、今年に入って若干、戻す動きが見られるため、株式市場関係者の間では、全体の50%が新高値を更新するなどと言っていますが、それはないと思います。昨年12月24日にかけて大きく下げたNYダウは、2月25日に2万6091ドルまで戻しましたが、今年はここが天井です。これから4月、5月にかけて、大きく値下がりする