ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 〜2014/12/15

>>5235554

敗戦時、アメリカが骨子草案し、日本人官僚が清書した憲法。カタチ上は日本人草案となってるが、手柄と交換が実態。

日本人の軍事開発力を握り潰し、平和文化で飼い慣らし、骨抜きに成功した。

が、今でも米は日本の再軍備は非常に怖いのだよ。

一瞬とはいえ、エイジアンでホワイトと互角に戦ったイエローは日本人だけだという畏怖がある。

退役軍人のジャップに対する軽蔑と畏怖は現役へ伝承されている。「恐い猿」らしい。ゾンビの感覚かな?

天皇を生神と崇め、自己犠牲を尊ぶジャップをホワイトは本当は今でも怖いのだよ。

だから日本人が自国は自軍で守るという自国軍に目覚めて、米と同格の核兵器を持たれてはヤバイのだ。

だから米は日本の用心棒を嫌々やってるのではない、両手を挙げて用心棒を駆って出ているのだ。眠れる黄色い怖い猿が眠りから覚めないために。

とはいえ、もう67年間、大きな戦争もなく過ごせた事に感謝だな。ケンカを一度もしたことのない者同士が、手を出すとどうなるか。際なく殺るはずだ。

返って、イスラエル・パレスチナのようにしょっちゅう小競り合いでケンカ馴れしてる方が落としどころを共有認識できて大きな戦争に発展しない。

日本もそろそろ、どっちにするか選択に迫られてるんじゃないか。
小競り合いで長期戦か、相互瞬殺で短期決着戦か。

で、阿部ちゃん傾倒と思われるだろうが、そうじゃないんだな。

経済の切り口でみると、安倍氏の述べる「インフレ率2%、名目成長率3%」って、バブル期でも名目成長率は1.6%だぞ。どんだけ市中じゃぶじゃぶにする気だw

こんな、出来もしない、してはいけない目標値を飄々と掲げる阿部ちゃんにもついていけんな。



で、漂流してるとこんなの見つけたw

「世界最強の戦闘機、であるはずのF-22がEF2000にボロ負けしたらしい」

http://www.anlyznews.com/2012/08/f-22ef2000.html

アラスカの国際合同演習Red Flagの模擬ドッグファイトでF-22がEF2000にボロ負けしたらしい。ドイツ空軍のパイロット曰く、鶏ささみサラダ級*1だそうだ。

F-22の格闘能力が低い理由は次のとおり。まず、ステルス機能が役に立たない。レーダーには映らないのだが、F-22は大型ボディーで発熱が大きいため、EF2000の赤外線センサーに50Km先から映るそうだ。長距離戦闘はともかく、ドッグファイトに持ち込むと、EF2000の格闘能力がF-35を凌駕する。F-22の偏向ノズルも速度低下を招く為に役に立たない模様。ついでに自慢のヘッドマウントディスプレイ(HMD)に技術上の問題があるそうだ。

模擬戦自体はイーブンだったらしいので、無視界の長距離戦闘ではF-22に分があり、近接戦闘に入るとEF2000が有利と言う事になる。実戦では先に敵機を見つけて先制攻撃するケースが多いのでF-22の優位性は変わらないと見るか、実戦で撃たれるミサイルの大半は有視界の近距離*2だからF-22が実は弱いと見るかは軍事マニアの間で熱い議論が続いている。

空戦においてはF-22の劣化バージョンであるF-35 Lightning IIの立つ瀬が無い。2019年まで開発延長される見込みのF-35を、2017年に導入する予定の防衛省にお悔やみを申し上げたい(産経ニュース)。



おいおい、こんなの買って大丈夫か? なんでユーロファイターと半分ずつ買わないんだよ。使えん大人のおもちゃかよw 大人の事情だけでは済まされんぞ。

この際、三菱とスバルで、ジェット零戦創れよ。410円ぐらいなら寄付するぞw