掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
135(最新)
借り換えせずに社債発行とは、借入金利上昇に備えてのことでしょうか。
-
134
REIT 相場は動きそうでなかなか動きませんね。ただ株価との乖離は大分解消してきましたので、買い換えチャンスとも言えそうです。
-
133
投資法人債(グリーンボンド)の発行に関するお知らせ
が出ていますね -
132
もっともっと資金流入するはず。。。
期待してます。。。 -
130
ようやく待ちに待ったREIT相場復活の気配が出てきましたね。今回は下落期間が長く深かったので反発もそれなりに大きいと思います。
-
129
とってもおいしい!
-
127
割安なんだけどな~って、言ってから7か月。ようやく青い目のおじさん登場でしょうか。
-
126
ここの上がり方を見るとREIT市場全体が反転し始めているとうな気がします。換金売りがなくなり、4月以降はさらに上昇ピッチを上げてくるかもしれませんね。
-
124
分配金届きましたよ。皆さんもホクホクですね。
-
122
まだ早いかもしれませんが、REIT相場が復活しそうですね。ここ3年程下落期間が続いて上昇エネルギーは十分にたまっていると思いますので、2018,2019年のように一気に4割高を期待したいですね。
-
121
今日、1株購入。
皆さん、よろしく(´・ω・`) -
120
ここは買ってよかったぁ〜〜
-
119
2017年はトランプ当選の期待でTOPIXが大幅高だったのに対しREIT指数は大幅下落した。その後2018年、2019年はトランプの関税政策などがありTOPIXが停滞、下落したのに対しREIT指数は大幅高になった。現在の状況と2018年は非常に似ていると思う。
-
118
割安が認知されてきたでしょうか。出来高大きく膨らみました。+100円だったけど、日経暴落を考慮したら、上出来でしょうかね。
-
117
TOPIX上昇が停滞気味なのに対しREIT指数は底打ちの気配。2018年の傾向と酷似していますね。今度こそREITの本格的な反転相場が期待できるかもしれませんね。
-
115
それは承知してるのですが、いずれ分配金率5~6%と、増額一辺倒ともとれる投稿でしたので、投資法人自身が来期は減額予定と発表されてたので、事実を投稿したものです。
私自身は、本年は株よりリートの方が安定して利益が得られると思っており、リートには期待しています。 -
114
REITの分配金予想は保守的に出していて増額されることが多いと思う。
-
113
来期は減額見通しですけどね
-
108
国内経済不振の欧州企業の株価が次々と最高値更新している。米国株価が高くなりすぎて割安資産に資金移動が起こっているみたいですね。日本のREITは極端な割安になっているので世界のマネーが目を付ければ面白くなるのですが。
-
107
ですよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み