掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
632(最新)
ISPは、
新築は停滞期なので、
既存マンションの
賃貸大家さんと、
分譲の管理組合へ
積極導入の展開を
頑張って欲しい!
丸紅の子会社でシェア1位、
そして安定感もある事だし。 -
631
上げ下げを繰り返して1700を底にしてね ☺️
もうしばらくは辛抱だわ…💦
頑張って欲しいなぁ〜♪ -
630
そろそろ底と思いたい(╹◡╹)
-
629
配当期末一括なんですね!
3月で54円! -
628
1年でよく下げましたな。
-
627
通期計画未達はほぼ確定、現在3億円減益で減配も視野
日経平均も不穏な空気が漂ってきてる
まだまだ下げるでしょ
年安視野入ってる -
626
インしてみました。
マンション一括受託は、
テレワーク、ネットビジネスとして、
外部環境に成長性感じました!
新築だけでなく、中古既存マンション狙って
営業して欲しいです! -
625
ここはPBR3.5倍と割高だからな
資産少なく配当余力も少ない
評価されてた部分が無くなったら株価維持できないでしょ
今の株価でも割安感まだ無いもの
ここから下方修正&減配なら指標も更に悪化するしね -
624
パラボリック・シグナル売り転換
-
623
ストック銘柄で安定成長して利益積み重ね増配を期待してた人は多そう
それが現実は投資負担で減益、配当性向に合わせ減配が濃厚
減配発表されたら何も魅力無くなるし見切り売り増えそう -
622
毎日よく下げるわ〜😱
一過性のものだとしたら押し目では。。
う〜ぅん悩ましい😅 -
620
やっぱり下がったなぁ。
ていうか、日経225の3万超えでも下がり、今日のような相場でも当然下げでは、ホルダーの皆さんもメンタル厳しいことでしょう。
チャート的には雲下抜け、MACDデッドクロスで最悪の形。
1,500円でお待ちしています・・・と書きたいところだが、ここってきっちり50%配当性向だから、計画未達はともかく減益なんてことになると、それにスライドして減配?
そんなことまで考えるとなかなか手を出しにくいかも。 -
619
中間決算でトラヒック増のコスト増加はピーク超えたってあったのにな
なのに第3四半期で利益率悪化してんのはダメダメだな
更に今回はコスト増はピークを超えたに追加で減少率が鈍る傾向が追加されてる
こりゃ本決算はもっと酷いことになりそうだね -
618
ここってテレワークがプラスになるかと思ったが逆に利益下がるのね
トラヒック増によりコストが想定以上に発生ってさ
1月は感染拡大でテレワーク増えてるし更に利益率悪化じゃん -
今日1575円で初めて買いました。
5G銘柄は市場から無視されていますが、そのうち火を吹くでしょう。
まぁのんびり待ってます。 -
そのうちだよ
気長に 芽が出るのを 🌱 まちまふ -
613
頑張って欲しいですね~
-
611
頑張って欲しいなぁ〜
-
610
以前200万ほど稼いで貰った銘柄ですが、本日再度inしました。一時的な下げでしょう。現に値も戻ってきています。1597でinしました。宜しくお願いします。
-
609
2020年度
通信料金は定額制でトラフィック増でも収入は増えない。
反対に想定流量を超えた急激なトラフィック増は、データセンター増強など限界費用増で収益悪化。
またコロナ禍で営業停滞し売り上げも大きく伸ばせず費用増を補えなかった。
2021年度
コロナ禍でテレワーク定着が広がれば、会社、自宅、出先等多数箇所から外部接続が行われるため、ネットワーク・セキュリティがより重要視される。
ここの特徴である閉域型ネットワークはセキュリティ性が高く、
また2021年度から導入されるSD-WANにより管理運用機能の利便性が向上する。
マンションインターネット事業はSub6中継器により屋内配線工事不要で高速回線利用が可能となるため、既存マンションへ一括導入を促進が期待できる。
3月の配当権利取りと来期の折り込みで深押しはないと考えます。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み