ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

メディカル・データ・ビジョン(株)【3902】の掲示板 2022/01/05〜2022/04/11

そうですね、このデータベースを完全に否定するつもりはなく、リサーチクエスチョンやマーケットリサーチの欲しい内容次第では使えることもありますが、例えばその併用薬の論文もおそらくデータ購入から投稿まで最短でも1年ぐらいかかってるのでは無いでしょうか? つまり数百万円のデータを買って製薬会社がそれぐらいのサイクルでしか回せないので、ビジネス規模として現状しれてますよね。あと申請のバーチャルアームとして使う案も、PMDAが現状そんな革新的な事を受け入れていない。というかFDAですら受け入れは厳しい状況。しかもPMDAは例え受け入れたとしても厚労省肝いりのMID-NETやバリデーションが取れたデータベースが先で、ここのレセプトデータのクオリティではあり得ないと思います。使えたとしても当局相談のエピデータ的な参考資料でそこらの論文と同じ扱い。申請資料としては耐えられませんよ。