ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)Sun Asterisk【4053】の掲示板 2022/03/08〜2022/04/12

>>772

今日110円(5.5%)下がった理由を推察すると、
1.NY株価の下げとともに東証も500円安。資源高騰で物価高によるリセッション(景気後退)が世界的に予想される。
 サンアスタ株価の多勢を動かす機関投資家が、昨日までの値上がりでいったん利確してポジションを軽減した。RCIチャートは+100近い。

2.サンアスタの特徴として、特定の機関投資家の空売り攻撃が大きい。
 いったん、4月4日に25万株の空売りの返済があった。
 現在は、 信用売り(個人)818,900株 信用買い 500,400株
      貸借売り(機関)221,000株  貸借買い107,600株
      ========================
  合計      売り残 1,039,900  買い残 608,000(1.7倍、空売りが多い)

 つまり、株の需給面では上がる可能性が高い。買い方は安心していて良いが、
東証マザーズ(現:グロース)の高騰ぶりをねらって機関投資家が本日から売り攻撃をはじめた可能性もあります。 

3. 以上が需給残からの推測です。企業実績は絶好調ですので、いずれこれに気づいた機関投資家が買いで参入してくる可能性が予想されます。
5月11日に1Qの四半期業績発表がありますので、安い日に買って、ホールドしておけば5月以降に利食いできると思います。私は本日3枚買い増しました。
 サンアスはグロース株ということと、流動性が低い(出来高が少ない)こともあり、株価変動幅が大きいのが特徴です。

 安い日に買って、じっと持ち越して、高値を付けた日に売れば、個人は勝てますよ。