掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
556(最新)
好材料てんこ盛りのアイリッジ噴火今期こそ期待。
-
555
7/1
世田谷区のデジタル地域通貨「せたがやPay」、歩いてポイントがたまる健康ポイント事業での利用開始 -
554
ここはなんだかんだ上がってくれると信じてる!
-
553
6/30
「消費」に加え「寄附」で地域活性化 電子地域通貨アクアコイン「きさらづみらい応援プロジェクト」を開始 -
552
株主は対等だと思っているので。
ダウナスは下がると思いますが、自治体向けやスーパーシティやコンパクトシティ。maas
その他これから商機が訪れるので拾っていきます。
一応全期間チャートを逆さまにするとヘッドアンドライト 笑い なので底打ちはしていると思います。
多分フィノバレーネタで何かが来て爆発です。
では 皆様の健闘を。しばし休み。 -
551
ありがとうございます。
勉強して参ります(^^) -
550
成長を示す資料にはSAASと述べられているが
デジタル通貨はmaasと相性が良いです。
自動運転ラボ デジタル通貨は「MaaS」革命の立役者になれるか
で検索すると分かりやすいです。
本当は別の事なのですが後に関連付けされるかも知れません。 -
549
分からないんでもし良かったら教えて下さい(^^)
-
548
日足雲入り
週足雲抜けのハードルが下がってんのに
やっぱり総会のことはわからないんだな。 -
547
開示が出ています
電子地域通貨アクアコイン「きさらづみらい応援プロジェクト」を開始 -
544
あまり長い下ヒゲを回避しようと788に出したらぶん投げきた。でもその方は買い方かも。
-
543
ジワジワええ感じや
-
542
確か紙幣が新しくなるが、デジタル通貨と新紙幣でタンス預金の洗い出しが行われるだろう。
-
541
テンバガーと欲張らずに、ダブルバガー、2.5バガーあたりは3年で手堅くいけると思う。
-
540
総会で可決されていれば、売る必要はないと思うよ。ほとんどの株をやっている方が気がついていないから。
-
539
商談活発のようだ。
-
538
せたがやpayなどは還元ポイントの利用をその自治体に限ることで、再度自治体に消費が促されるのが導入の魅力です。その他の決済システムとは差別化できていると思います。
-
537
まだワカラナイんだな。
物価上昇で自治体は現金給付から地域通貨ヘシフトするだろう?
生活保護もそうなるだろう。
貯金に回されないってこと。
総会ネタは黙っとこ。 -
536
本件第三者割当増資の手取概算額上限 206,689,384 円については、既存サービスの強化・拡充や
新サービス構築等の開発費用として、2022 年3月期に 90 百万円、残額を 2023 年3月期に充当する
予定であります。 -
535
2019 2 8
また現在、電子地域通貨における次の展開として、行政が発行する行政ポイントとの連動も準備しており、決済に限定しないポイント/トークンエコノミーへも領域拡大を進めています。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み