<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メルカリ【4385】の掲示板 2024/04/12〜2024/04/15

>>585

ファンダメンタルズと株価の関係については、長期的には連動するのが自然だと思います。ただ、900円というのは少し厳しすぎるのでは。PER20倍の割安感は魅力的ですが、将来の成長も織り込む必要がありそうです。

内部留保に関しては、私の認識不足でした。利益剰余金のことを指していたのですね。メルカリの直近の利益剰余金は△380億円と、まだマイナスが続いています。ここをプラスに転じさせるのが急務だと改めて感じました。

株主還元と内部留保のバランスは確かに大切です。一方で、内部留保を「内輪への資産流出」と捉えるのは適切ではないと思います。あくまで将来の成長投資に備えるための原資であり、株主価値向上に繋がるはずです。

私としては、メルカリにはまだ成長の余地があると見ています。ご指摘の通り、利益剰余金のマイナスを解消しつつ、新規事業の収益化を実現できれば、株価水準も自ずと変わってくるのではないでしょうか。

一株主として、メルカリの経営陣には、株主還元と成長投資のバランスを取りながら、ビジネスを着実に前進させてほしいと願っています。引き続き注視していきたいと思います。活発な議論をありがとうございました。