<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メルカリ【4385】の掲示板 2024/04/06〜2024/04/09

>>1037

そうですね。
将来の見通しほど難しいものはこざいませんが、
メルカリのフリマは「フリマ」の草分け的な存在で
この分野を先導した事業です。
バフェットさんがいう消費者独占の事業で
他社が追いつこうと思ってもできないよいビジネスです。
しかし、その虎の子の事業は頭打ちで成長性はもはやそれほどございません。

これから始める事業は、言い方は悪いですが、
フリマのような独創的な事業ではなく、マネでございます。
市場を独占することは難しいでしょう。
もちろん固いビジネスですから収益を上げることはできるでしょうが
成長ドライバーとなりえるかというと個人的には?でございます。

メルカリの株価が安いのか。
ポテンシャルは投資を削ればEPSは100円程度出せる企業だと思っています。
しかし、
年4%株式が希薄化する企業であること、
増資リスクの高い企業であること、
利益成長率は10%程度と仮定(実際の利益は凸凹で違いますが)
それらを評価すると2000円は割安ではございませんよ。
新規事業で年20%、30%成長するのであれば、
株価は4000円でも5000円でも正当化されるでしょう。
株価7000円時代はトップラインは40%伸びていましたから
許容されたと言えるでしょう。
その再現はなかなか難しいと思います。

  • >>1043

    確かに、国内フリマ事業の成長鈍化は避けられない側面があります。先駆者としてCtoCマーケットを切り拓いてきた強みは認められるものの、市場の成熟化に伴い、今後の高成長は期待しにくいかもしれません。

    ただ、新規事業については、必ずしも独創性や先進性だけが競争優位性の源泉になるわけではないと考えます。例えば、楽天のクレジットカードや証券事業は、first moverではありませんでしたが、グループシナジーを武器に着実にシェアを拡大してきました。独自性よりも、いかに競争力のあるサービスを提供できるかが重要だと言えるでしょう。

    メルカリの新規事業も、フリマ事業で培った個人間取引のプラットフォームとブランド力、巨大な顧客基盤を活かしながら、他社にはない強みを発揮できる余地は十分にあると思います。

    特にメルペイは、すでに1,000万人を超えるユーザーを獲得し、グループ内での存在感を急速に高めています。メルカリアプリとの相乗効果を追求しながら、決済サービスから金融サービスまで事業領域を拡げることで、グループ収益に大きく貢献する可能性を秘めているでしょう。独占とまではいかずとも、CtoCマーケットプレイス発のフィンテック企業として、十分な差別化は可能だと考えます。

    一方、楽天の仮想通貨取引所のように、既存事業とのシナジーを活かしながら、新たな収益の柱に育てていく取り組みにも注目したいですね。フリマアプリと独自トークンを連動させることで、CtoCマーケットに新たな付加価値を提供できるかもしれません。

    ハロについても、新たなマーケット創出に挑戦しようとしています。メルカリの持つCtoCインフラとユーザー基盤を活用しながら、新しい市場を切り拓いていく可能性に期待が持てます。

    もちろん、ご指摘の通り、株式の希薄化や増資リスクには留意が必要です。新規事業の収益化までには一定の時間を要するでしょうし、それまでの業績変動に一喜一憂するのは賢明ではありません。

    ただ、楽天の事例を見ても、新規事業の成功が企業の成長軌道を大きく変える可能性は十分にあると思います。メルカリのこれまでの実績と強みを活かしながら、CtoC事業で創出した価値をフィンテックやブロックチェーンの領域にまで拡張していく。それこそが、今のメルカリに求められる長期的な成長戦略なのではないでしょうか。

    同社の将来ビジョンの実現可能性を見極めながら、その進化の過程に相応の時間軸で向き合うこと。それこそが株主に問われている投資の視点なのかもしれません。足元の業績のみに目を奪われることなく、メルカリの描く長期シナリオの実現可能性を丁寧に吟味していきたいですね。