ただいま、掲示板が閲覧できない、アクセスランキングが表示されないなどの不具合が発生しております。ご迷惑をおかけいたしますが復旧までしばらくお待ちください。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サスメド(株)【4263】の掲示板 2024/01/16〜2024/01/17

誤解で下げているだけなので、しばらくしたら戻るでしょう。

2023年2月15日 中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会 第214回議事録からの抜粋です。『』の範囲。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000211042_00031.html

『製造販売業者から保険適用希望があった場合には、保材専で審議を行うということでございます。
ただし、保材専で審議を行う中において、具体的な技術料の設定や見直しに当たり、分野横断的な幅広い観点からの評価や、他の既存技術に対する評価の見直しが併せて必要と考えられる場合などは、保材専から分科会での審議を求めることができるものとしてはどうかということでございます。
こうしたものの例としては、資料中のマル1、マル2のような場合が該当するのではないかと考えております。
この枠組みで保材専から医療技術評価分科会での審議を求められた場合には、直近の診療報酬改定までのタイミングで、診療技術評価分科会で審議することとしています。
まずは、次回改定まで試行的にこうした運用を行い、また、次回改定の際に必要な見直しを行うこととしたいと考えております。』
あくまで試行的な運用の中で、アプリとして新たな技術料の設定或いは認知行動療法の評価見直し等を、今回の診療報酬改定で検討、対応するかについて、対応しないと判断が出ただけですよ。

がんばれサスメド&ホルダー