掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
100(最新)
上方修正なんて全くする必要はないので、余りそうなお金全てを来期以降の成長のため投資に使って欲しいですね
-
決算説明会を聞いた感じ、今現在の商談数やクライアント規模は確実に上がってるとのこと。初めて会社説明会を聞いた時とは雰囲気が違って、あらゆる質問に分かりやすく答えてくれるイメージで、開示資料の内容も丁寧だし投資先として好感を持った
-
着実に伸びてはいますが地味でしたね。決算前に上がったからこれ以上の上げは限定的かもしれませんね。
-
●利益は採用費・広告販促費等のズレ分を下期に使用予定。
勝手に上方修正間違いないとか言うなよ。去年もいただろ -
87
PTSで上がるほどの決算か?🤔
-
今回も地味ながら堅調な数字。予想より利益は多かったかな。ARR成長率25%と解約率0.27%とか見ると、時価総額30億PER20倍のSaaSとは思えないが。今日まで上げてきた分、明日以降は下げる場面もありそうなので焦らずまた3か月かけて集めたい
-
83
何かしら良い内容が発表されて初値を超えて欲しいですよね。
-
今日も素敵なIRでてますね。他の自治体のオンライン申請にも拡大することを願ってます。
-
決算でまた大きく売られるなら下で拾えるとラッキーかも。
200円ぐらい下で差してると運よく買えるかもね。 -
気づけば来週決算。前回の決算以降は投げ売りがあまりなかったので買い増しできず。資金待機してあるので、我慢できなくなった人の投げ売りを待つとします
-
今日も導入IR出てるんですね。
上方修正あるといいですね。 -
上方修正見込んで今日からinしました〜
日本郵政が導入して信頼度上がったし、これから他社もバンバン契約取れるでしょ -
四半期決算発表までじわじわ上げて決算で下げるかと思いましたが上げもしませんね。
人気ないのは悲しいですが期待上げがない分これまでみたいに決算での下げも限定的かもしれません。 -
現実的なところは年約1億円でしょうね。
-
日本郵政グループの40万人が対象ということでインパクトが大きいですね。
郵政が1人数百円の経費をかける事には惜しむ事はないでしょう。
掛け算で大変な事になりそうですね。みんなまだ気づいてないですね。今後が楽しみです。
明らかに売り物がなくなってきましたね。 -
69
1ヶ月1000万の費用であれば
肌感覚としては安すぎると思います。
(40万人のアクセスがあるので)
今期予想に含まれてるのかどうかですね! -
1億は超えてそうですよね。これが元々の業績予想に含まれてなかったとしたらかなりインパクトはある気がします。
-
67
2025年11月期の会社予想に郵政グループと外郭団体の売上は入っていたのかが気になりますね。
とりあえず久しぶりに出来高があったので動きましたが。 -
66
そこまで大きな売上にならないにしても
ARR1億は越えてるかなと思ってます! -
そんなに大きな売上になるならいいですがまあそんなことはないでしょう。
次の決算でどのような説明になるかは注目ですね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み