ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)QDレーザ【6613】の掲示板 2024/05/16〜2024/05/24

長文がウザい方はゴミ箱へ入れて下さい。

IPO直後からのホルダーで、ナンピンさんほどではありませんが、ずっとQDレーザの技術を信じ熱烈に応援しています。

先日の決算発表で、2025年度の約6億の赤字予想と何も進展していないLDセグメントの資料を見て初めて怒りを感じました。

ちなみにLEWセグメントはまともに読んでいません。

説明会の感想です。

長尾さんの話を聞き、もしかすると期待出来るかもと感じ前のめりになって話を聞きましたが、その後の菅原社長の話でやっぱり失望しました。

LEWの話が大半で期待していた量子ドットの話は触れる程度、いよいよ量産体制と何度か言われていましたが、ワラントのあった去年も同じ事を聞きました。

世界で唯一、オンリーワンの技術と、これまでと同じように話されていましたが、残念ながら菅原社長に、IPO以来赤字を続け株主に何の還元も出来ていない反省はありませんでした。

また、話される数字のレベルが期待している数字と2桁違い、何度か口を滑らせたり匂わせるような発言がありましたが、3年間菅原社長の話を聞いてきて、正直わざとな演技だと思います。

・日米欧9社のくだりは3年前から同じです。
・量子ドットのロードマップが2月の資料から1年後ろ倒しにしれっと変更されています。
・今日の内容では、黒字化は上手くいって2027年度以降と思います。
・クラウドや生成AIの爆発的の普及は認識されていていずれQDレーザが必要になると余裕ですが、本当に大丈夫??
・いつもNDAで…と、さも何か大型の提携があるような妄想を抱かせられます。

ログミーもLEWの質問ばかり取り上げ、私の質問はもちろんですが、厳しく指摘する内容は一切読まず、アシスタントの女性も菅原さんを持ち上げる事しか言わず、挙げ句の果てに自分が質問するとは呆れました。

1番聞きたかった今後の具体的な戦略、ロードマップの話が聞けなかったのは本当に残念です。

日本タクシーや各種施設へのLEW事業の広がりばかりを自慢されていましたが、それで一体いくらの収益が上がるのか…

決算発表の時、今日の説明会を聞いて全株売却するか決めようと思っていましたが、今日の長尾さんの話を聞いて少し迷っています。

あと3年待つか機会損失と思って諦めるのか少し考えますが、熱烈応援の承認バイアス目一杯から一歩引き、客観的に一歩引いて聞くと、疑問ばかりの説明会でした。

長文すいませんでした。