掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
255(最新)
サワイが販売ライセンス契約を結んだCureAppの減酒アプリが保険適用
ソースは今日の中医協資料 -
254
今日は医薬品セクター好調、もう少し上げそうだが
現物500株 1870円、薄利利確しました。
また1820ぐらいから買い直します。 -
253
上がって来ましたね。7月1900💤円 8月2000💤円 9月💤⁉️頑張りましょう。
-
252
今日は結構上げましたね。
2050円ぐらいで利確考えてましたが、しばらくグダグダの展開が続きそう?
プラスになったら薄利利確して1800割れで買い直す作戦に変えようかなぁ。 -
251
プラテンしましたね。
-
250
2025年5月:知財高裁が控訴審判決で東レの訴えを認め、沢井に約142.9億円・扶桑に約74.7億円の損害賠償命令。沢井・扶桑は即日「判決は到底容認できない」とコメントし最高裁への上告方針を表明。東レは「主張が認められ喜ばしい。医薬特許訴訟における重要な判決だ」と歓迎の意を示した。
以上が本訴訟の概要です。巨額の賠償金支払い命令と延長特許の有効性確認という二点で、製薬業界に大きなインパクトを与える内容となりました。 -
246
訴訟攻勢はサワイにとってキツいよね。
グレーな新製品に特攻してきたから
サワイ独占でGE収益独り占めとか出来たけど。 -
私はポートフォリオの約1.6%
でも他の銘柄同様利確せず長期投資してます。
>はははっ、もちろんそう思ってます。
>沢井は持ち株ポートフォリオの約1.5%、短期利確を目的にしてます。メガバンクが83%で運用、ご心配いただきありがとうございます。 -
244
はははっ、もちろんそう思ってます。
沢井は持ち株ポートフォリオの約1.5%、短期利確を目的にしてます。メガバンクが83%で運用、ご心配いただきありがとうございます。 -
243
そりゃ2050はいくよ、でもいつ行くかが問題。
多分まだまだ時間はかかりそう、そうであれば資金を有効活用しないと
他には美味しい銘柄も多々ある、ここで損切り出来ないなら株はやめた方がいい、これほんと。 -
241
イマイチ上がり切らないね、やはり訴訟かな。
水面下で動いているはずだけどね、時間かかるのかな。
でも澤井社長は和解しきると思うけどね、これが出来なかったらダメかもね。
博打銘柄になってるね、今は。 -
240
plush 様子見 6月24日 22:16
肌感覚で先週後半から戻りが弱くなってきた。需給面だけ見れば、特許裁判からの高値の『しこりも解消傾向』に有る。
やはり、単純に買い方資金が回遊してないだけ。半導体関連銘柄へのシフトが大きい。 -
238
出来高150万株超え、約1ヶ月振りに含み益になりました。2050円ぐらいで利確したいなぁ。
-
236
素晴らしい会社と言うところは相違ない。ゾロゾロと言われていた時代に日経新聞にジェネリック医薬品ってご存知ですかって広告打って業界の認知度上げてきた草分け的な企業。しかし社長の私的なところは関係ないでしょう。昔から部下に信頼が厚い人でしたよ^_^
-
234
ナンピンする前に1800円超えてしまった。
含み益まで1.42% -
233
澤井社長は賢明な人、水面下で両社の威厳を守った形で和解する。
ここは他のジェネリックとは違う、それが証拠に仕事の出来ない創業者直系を排除したでしょ。
澤井社長は養子だけど、大した人。
安心して投資したらいい。 -
232
蟷螂(とうろう)の斧のような上告はせず非を認めて和解しかないわ。
-
231
底値圏突入、買いシグナルとの情報がある、果たしてこれは?
裁判は和解になるのは目に見えている、相手は東レ、これが外資だと恐ろしいが。
水面下での交渉中だろう、となると裁判マターは株価に反映させる事は不要。
という事は…目先の乱高下は無視して、中期的には上げだろう、PBR、PERどちらの基準で見ても2,000は堅い。買いだろう。と思う(笑) -
230
俺達の存在を忘れるなよとばかりの空売りだな。やってられん。
-
226
訴訟費用は前期に修正しましたね。
少しずつ下手なナンピンしようと思います。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み