- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
807(最新)
3D住宅は、国土交通省の建築許可と国税の固定資産税のルールが整うまでは拡がらないと思ってます。自動車、ピアノ、家電のような耐久消費財のメーカーが手を出していないのに、いきなりそれを保管する住宅にはならないかと。
-
-
805
キタキタきたー
3Dヤバいな
ワクワクしてきた -
804
500億は諦めたか。
-
803
3Dの家?凄いと思うかもしれませんが世界から見たら遅れてます。
外国人の人の目につかないのでここはスルーです。日本だけで通用しても世界には通用しない会社ですね。まだいい会社は他にあります‼︎
ここを応援してるから買う?優待目的で買う?
グラフは上げ止まりですね。上がるネタがない。残念ですがこれが現実です。 -
-
801
だいぶ上がってきましたね。将来性のある株はたのしみですね。
-
800
tan***** 強く売りたい 5月17日 10:47
上がってるうちに逃げたほうが良いですよ。
流動性なさすぎて上がってるだけですよ。
per40の戸建て不動産は許されないですよ。
来季40-50%成長するなら一考ですが。。
来季強気ガイダンスでせいぜい0%-10%成長でしょ。
それも下方修正すると思いますけどね。
私言いましたからね。 -
-
797
3Dプリンターの家に期待❔出来る‼️
-
796
3Dプリンター住宅の評価が出るまで、即ち年末までは、現物ガチホ🤗
ハウスメーカー全般的に厳しいけど、この差別化に投資する😎
イノベーションのないハウスメーカーは、時期に消えて行く😎 -
795
TSMC工場に建築工事にサブコンの人員が取られていて建設コストが高止まりしているのは意外でした。
工場は2022年建築開始、2024年末稼働を目指すとあるのであと2年はダメかも知れません -
794
決算の動画が配信されていました。
内容的には今後も期待がもてそうですね。
https://youtu.be/eDxZ0JSUkKc -
793
今、現物を持ってる人って売らないよな。
そう考えると悪い決算ではないし、ロシア問題などが解決したら(半年以上先?)業績回復で上がるんじゃない?
ここって日経には連動を全くしてないから、会社が株価対策すれば良いように上がるはず。 -
792
下方修正されたとはいえ、通期で対前年で売上+45%、営業利益+35%、経常とEPS+20%は立派。
問題はまだ出ていない2023年6月期がどうなるかですが、今回の下方修正の傾向が続くようだとかなり厳しいガイダンスが出される可能性が高いです。
取り敢えず両建てで様子を見ます。 -
791
優待あるから下がらない?
-
790
tan***** 強く売りたい 5月13日 12:27
申し訳ないけど、そもそもこのスッ高値で戸建て銘柄持ってるのが悪いと思います。マクロ的にコロナ特需を超える戸建て需要がこれから起きると思うのでしょうか。
需要は細り、原材料上がり、粗利は落ち、
かつperはハイパーグロース並の37。
これだけ割高で、なおかつ低利回りの不動産株ないですよ。横比較したほうが良いですよ。
他はper5-10、pbr0.5-2、配当利回り4-6%くらいでしょうか。ここはどうですか?
しつこいようですけど。。半値になっても超割高です。 -
社長頼むから株価対策して
-
社長頼むから株価対策して
-
787
💩💩どしよモナい会社
読み込みエラーが発生しました
再読み込み