ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)robot home【1435】の掲示板 2018/09/14

>>1715

なぜおかしいのですか?実需がある会社であったとしても競合がいるので代わりになる会社はいくらでもあります。
実際の数値が違うというのは詐欺・捏造で犯罪行為になります。
賞味期限切れの商材を使用するのは、人命に関わることもあります。現に体調を崩し裁判にもなる事があります。
が、上場廃止になりません。
なぜですか?

  • >>1737

    私見です。
    それらは生活に密着したもを商材にした老舗ですよね。代々の取引先も多いでしょう。潰れたらこまるんですよ。
    一方、ここは新興であり、ここがダメでも代わりにできるところが山ほどあるんですよ。潰れて困るところがないんですよ。そもそも、投資用ってのはそこじゃなきゃダメってことはないんです。ここの需要がなくなるんですよ。
    上場廃止や株価はわかりませんが、実社会での立ち位置が全然違う。
    不動産といっても、自分で住むようのものを販売してるのと投資用で自分が貸して収入を得るものを販売するのは業態が全く違うんです。投資用は爆益が見込めるんですが、銀行融資の姿勢でものすごく影響受けます。実需は常に一定需要があるんで、細々でも継続します。
    ここは投資用物件の販売がメインです。