ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)Birdman【7063】の掲示板 2024/05/10〜2024/05/16

期待することは悪いことではないが、楽観的になりすぎるのも良くない。

第二ステージの上昇局面(機関投資家の買い集め)の初期段階である可能性があるが、明確なトレンドはまだ見えていない。重要なのは、株価が高値と安値を段階的に上げられるかどうかであるが、現状はまだ土台ができていない状態である。連日の株価上昇は超大口の買い占めによるものであることは理解していると思うが、これは意図的に株価を動かせることを意味している。実際、場中での大きな下落時に恐怖を煽るような売りが入っている。(添付画像を参照)

明日以降は横ばいの動きが続き、たびたび狼狽売りを誘う下落が発生するのではないかと考える。このように考える理由は、場中の二度目の大きな下落が超大口の売りによるもので、その後は買いに転じず、引けまで売り続けていたことから、これ以上の上昇を嫌っているかのような振る舞いに感じられたからである。

必ずしも上記のようになるとは言えないが、楽観的になるには早すぎると感じた。

(株)Birdman【7063】 期待することは悪いことではないが、楽観的になりすぎるのも良くない。  第二ステージの上昇局面(機関投資家の買い集め)の初期段階である可能性があるが、明確なトレンドはまだ見えていない。重要なのは、株価が高値と安値を段階的に上げられるかどうかであるが、現状はまだ土台ができていない状態である。連日の株価上昇は超大口の買い占めによるものであることは理解していると思うが、これは意図的に株価を動かせることを意味している。実際、場中での大きな下落時に恐怖を煽るような売りが入っている。(添付画像を参照)  明日以降は横ばいの動きが続き、たびたび狼狽売りを誘う下落が発生するのではないかと考える。このように考える理由は、場中の二度目の大きな下落が超大口の売りによるもので、その後は買いに転じず、引けまで売り続けていたことから、これ以上の上昇を嫌っているかのような振る舞いに感じられたからである。  必ずしも上記のようになるとは言えないが、楽観的になるには早すぎると感じた。