ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Atlas Technologies(株)【9563】の掲示板 2023/11/15〜

売り板と買い板が少しずつですが、均衡してきました。

直近の底値から30パーセント以上、上がっているので、さすがに下がるだろうと思っていましたが、良いところで粘っている印象です。

この会社のネガティブな点は、守秘義務案件がほとんどで、具体的にどんなクライアントがいて、どのような売上構造、利益構造が構築されているのか見えづらい点があります。

また、M&Aしたシンガポールの法人が、どのように企業全体にプラスの影響を与えているのか全く見えてきません。

ただ、ドコモ依存も少しずつ解消されています。長期計画では今年度で売上の減少サイクルが終わることが示唆されています。

ずっと宇宙の勉強をしていた人が、畑違いのフィンテック分野でソフトバンク経由で独立して創業から猛烈なスピード、かつ、株式をほとんど手放すことなく上場して、自己資本比率90パーセント、無借金でここまできて、さすがにうまくいかないタイミングもあるでしょう。

見られるインタビューは、社員のインタビューも含めて全てみました。全ての社員と対話するのは良いですね。

業績悪くて、自分の報酬を50%カットする人です。

掲示板はいつも荒れていますが、僕は信じてみようと思います。

ただ、一つ注文があります。

2030年、フィンテックコンサルティングでAPECのNo.1とか、どうでも良いので

今後、日本のフィンテック、アジアのフィンテックが仮想通貨も含めて具体的にどう変化していくのか、描いている未来を教えてください。

その未来の為にシンガポール法人を買収したのではないんですか?

グロース市場の腐ったIR合戦、適時開示合戦に参加しなくても構いません。

株主に、ちゃんと具体的なビジョンを示してください。