ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)フリークアウト・ホールディングス【6094】の掲示板 2017/06/23〜2017/08/19

投資先の成長性を考える上でこういう記事はとても考えさせられますね。

起業に成功して手に入れたいのは夢か金か自由か名誉か
h ttp://blog.zerotoone.jp/entry/2017/06/25/063258

前略:
夢、やりがい、ビジョンの実現
実現したいビジョンやどうしても関わりたい領域があり、自分なりの解決策で起業したい人はこれを最も重視する傾向にあると思います。自分自身の原体験に基づく事業や、専門的な領域で起業する人がここの実現を目標に起業していると思います。最もイメージしやすい起業家像の一つではないでしょうか。

一方で本当は金、自由、名誉など他の項目が大事なのに、見栄えを気にして夢やビジョンを語ってしまいがちな起業家も少なくないので、この項目が一番大事だと思っているなら本当に自分はそうなのか、問いかけることは本当に必要なことだと思います。

---
一部抜粋ですが、FreakOut Holdingsのダブルヘッドがどっち側なのか。
上場後、彼らの行動を観察させていただくと限りなく前者に変わってきたのかと思います。
何故なら、お金については確かにいくらあっても困るものではありませんが、自由になるだけなら彼らの資産で既に達成できると容易に考えられるからです。

FreakOut Holdingsの面白ところは、買収や出資を行う企業に対しては、求められたアドバイスや経営リソースを提供するが、基本はその企業文化を尊重することをポイントにしているようです。これは彼らがエンジェル投資家でもあるという視点が大きいですね。exitのリターンに重きを置いて事業推進を支配しようとするVCとは異なりますし、こういったスタイルであれば、exitを本来の目的としない「夢、やりがい、ビジョン」を優先したい堅実な経営者が関わりたいと思える土壌ができると思います。もちろん投資家視点では彼らの目は肥えているので「見栄えだけを気にして夢やビジョンを語る」経営者は簡単に見抜いていると思います。

実際、仕事をする上で「夢、やりがい、ビジョンの実現」というのは人間が究極の幸せを感じれる要素でありやる気の源です。ここを追及することで共同体として大きく成長し、その結果、企業価値もついてくるし、それは人生の大きなリターンとなり企業家としての名誉さえも得る結果になるのでしょうね。