<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

投資のソムリエ【4731312A】の掲示板 〜2023/08/22

>>659

日本国債を増やす?!(笑) アホか?
このファンドは先進国債券については為替ヘッジアリと決めてるので
あなたが先進国債券を為替ヘッジ無しと言ってもそのようにはなりません。
今後も無駄無駄な為替ヘッジコストを支払い続けることになります。
あなたの希望的観測のようには動きません。
運用方針として外国債券については為替ヘッジアリとうたっているのですから
投資信託とはそういうものです。為替ヘッジが嫌なら無しの投信に乗り換えればいいのです。その辺の基礎の基礎がわからないくせに投資信託なんか買わないでください。

  • >>660

    日本国債ではなく国内債券ですね。私の貼ったリンクを見れば最新の資産配分がすぐ解ると思うのですが。
    安全資産の債券が59.1%、変わらず安全資産メインの投信ですね。そのうち国内債券が42.6%で為替ヘッジあり先進国債券が16.5%です。

    ちなみに2020年7月の報告書では安全資産債券61.7%、そのうち国内債券が4.4%、為替ヘッジあり先進国債券が57.3%です。
    この一年でこれだけ資産割合が変わってます。

    詳しそうなので教えてほしいのですが為替ヘッジあり先進国債券の為替ヘッジコストとは保有する先進国債券価格の何%ほどかかるのですか?

    まあ今となっては先進国債券は16.5%しか資産割合で保有はしてませんが、参考までに教えていたけますか。