ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス【89316236】の掲示板

>>49

金額の多寡を決めるにはご自身がこちらの債券をどの程度持っていたいのかで決めたらいいと思います。

たとえば
・他の金融資産は先進国株式だけ
・まだ若いので債券比率は低くてもいい
・一般的な株式と債券比率を採用する(債券は年齢分)
上記条件の場合をさらに条件付けしていくと
・S&P500を毎月7万円
・現在30歳
・債券は30%以内
これらで想定すると、
米国債券は毎月3万円積み立てることになります。
おそらくこれはネットでも見つかる一般的な考え方だと思います。

ただこの米国総合債券、国債だけじゃなく名前の通り様々なものに投資しているので、日本国債と比べた際にリスク(リターンも)は高めになっているようです。もし債券でリスクを抑える目的があるのでしたら3万円よりも抑えた1,2万円程度でもいいのかもしれません。

私の場合は、債券の要素ではなく米国の金利下げみ見込んでの仕込みとしていて、全体の5%になるようにしています。本例だと5000円ほどですね。

ご参考まで。