掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
755(最新)
基準価額 10,225円
前日比 -75円(-0.73%)
直近決算日 2024/12/16
直近分配金 500円
純資産総額 2,748.9億円 -
754
プラ転に なり 良かった。良かったね。 後は 上下しながらでも 儲けましょう。 金が無いと介護資金も 5000万円では 不足 なんとか インド株に 頑張ってもらいましょう。。。
-
753
やっとプラ転した。
-
752
いいね。いいね。 値上がりは大好き。
-
751
9000台で買った投資家の皆様含み益おめでとうございます(^-^)v
-
750
基準価額 10,300円
前日比 +285円(+2.85%)
直近決算日 2024/12/16
直近分配金 500円
純資産総額 2,767.55億円 -
749
あれ?インド株復活気味?
-
748
また1万台復活!🤗
このまんま維持して、上昇して欲しいですね。 -
747
基準価額 10,015円
前日比 +142円(+1.44%)
直近決算日 2024/12/16
直近分配金 500円
純資産総額 2,687.69億円 -
745
後半までは我慢我慢ですね。
-
743
ただし、誰もがインド市場を見限っているわけではない。
ウィリアム・ブレアのグローバル株式戦略のポートフォリオ・スペシャリスト、ライアン・ディマス氏は「インドは主要市場の中では経済面で最も優れた背景を持ち、株式市場を支える要因だけでなく、経済のけん引役も多い」と前向きだ。
とはいうものの、モルガン・スタンレーのカンダリ氏は、外国マネーのインド離れが止まる「転換点」は2025年後半になりそうだと見ている(同上より引用)。
インド株投資は、しばらく様子見でしょうか? -
742
インド株から中国株へ
外国人投資家が昨年10月以降にインド株式市場から引き揚げた資金は290億ドル近くと、半年間の流出額として過去最高を記録。インド市場はこの数年間、多くの投資家から選好されてきたが、流れが急変した。
流出した資金の多くは中国市場へ向かい、主要中国企業で構成する香港ハンセン指数は昨年9月下旬以降に36%上昇した。中国のスタートアップ、ディープシークがけん引する人工知能(AI)分野への期待が資金を引き寄せたためだ(ニューズウィーク日本版2025年3月22日(土)) -
741
いつの間にか少し切り返してますな
-
740
運用情報
基準日:2025/03/21
基準価額
9,873円
前日比
+139円
(+1.43%)
純資産総額
2,650.70億円
直近分配金(税引前)
500円 -
739
基準価額 9,873円
前日比 +139円(+1.43%)
直近決算日 2024/12/16
直近分配金 500円
純資産総額 2,650.7億円 -
738
もう
こんなん
ですわ!! -
737
Ganesh 強く買いたい 3月20日 20:17
買い場〜⁉️
-
本日、20万円追加購入。
上がってきましたね!
今年中に2倍くらいになってほしいですね! -
734
基準価額 2025/03/19現在
9,734円
前日比 +203円
+2.13%
純資産 2025/03/18現在
2,558.59億円
直近分配金 2024/12/16
500.00円 -
733
基準価額 9,734円
前日比 +203円(+2.13%)
直近決算日 2024/12/16
直近分配金 500円
純資産総額 2,614.24億円
読み込みエラーが発生しました
再読み込み